ビータリカの新作登場!
だいぶ先のことと思っていたビートルズのリマスター盤発売がいよいよあと1ヶ月ちょっとに迫ってきました。今はどこで買おうか思案中なのですが、単純な価格比較+ポイントカードのポイントが多くつくところがいいとか考えてしまうと、どこで買うか悩ましいです。
などと、悩んでいるうちに、メタリカの物真似しながらビートルズの曲を演奏する不思議なバンド”ビータリカ”のセカンドアルバムの輸入盤が発売されました。
ジャケットとタイトル「Masterful Mystery Tour」から、メタリカの「メタル・マスター」と、ビートルズの「マジカル・ミステリー・ツアー」を合体させ、わかりやすくなってます。
メタリカの物真似していることから、基本的にはヘビメタなのですが、ビートルズの曲のアレンジが意外にかっこよく、それでいて、ジェームズ・ヘットフィールドをデフォルメした歌い方で歌うので大爆笑できます。今回は「Battery of Jaymz and Yoko 」というビートルズの「ジョンとヨーコのバラード」の替え歌から始まるのですが、軽快なこの曲が、おどろおどろしいギターから始まって、壮大なスラッシュメタルのギターリフが響き渡り、そのあとようやくオリジナルのメロディーにつながるといったアレンジで、オープニングから大爆笑させてもらいました。また、前作ではわりと控えめだったメタリカの曲とビートルズの曲の合体が今回はかなり大胆になってます。なので、今回はメタリカとビートルズ両方に詳しければ詳しいほどより楽しめる内容になってます。それにしても、「マジカル・ミステリー・ツアー」歌ってるのに、「マスター、マスター」って叫んだりしていて、ライブでやったら最高に盛り上がりそうで楽しいです。ぜひ、ビータリカのライブ見てみたいと思いました。新作の日本盤は「メタリカル・ミステリー・ツアー」のタイトルでなんとビートルズのリマスター盤と同日の9月9日発売の暴挙に出るそうです。ボーナストラック(詳細不明)が付くらしいのですが、そんなの待つよりも、早々と輸入盤をGETして大笑いするのが吉ではないかと思います。
なお、ビータリカのファースト・アルバムもとても楽しい内容になっています。
こちらも、大笑いさせてくれるのですが、ビートルズの「For No One」の替え歌「Forhorsemen」が、とてもかっこいいアレンジなので気に入っています。この静かな曲がノリノリのハードロックナンバーに変身するなんて、僕には「目からウロコ」でした。なので、ビータリカはすべてのロックファンにオススメできる良質なお笑いバンドです。
ところで、先日紹介した「ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ完全版」は僕の想像どおり、廃刊になった「ザ・ビートルズ レコーディング・セッションズ」に加筆した本のようです。
これを買えばもう脳内で「現在未発表のテイク→アンソロジーで発表されたテイク」の変換をしないで読むことができます。この本を読めば、「1960年代中盤までは音楽はモノラルで聴くのが基本で、ステレオ盤はマニア向けに作られていた。そのため、ステレオ盤とモノラル盤は別のマスターが作られた。そのことにより、ステレオ盤とモノラル盤で曲の長さが異なったり、ミックスの違いから聞こえる音が違ったり、なかにはマスターに採用されたテイクが違ったりなどの違いが生じた」ことが明快にわかると思います。なので、この本はビートルズのリマスター盤を楽しむための最高の副読本になると思います。
« 真野ちゃん ライブDVD発売! | トップページ | 今日からチャンプル »
「洋楽ロック」カテゴリの記事
- 『ザ・ビートルズ:Get Back Blu-ray/DVD コレクターズ・セット』2022年4月20日発売決定 とのことだが・・・(2022.02.14)
- 初期キング・クリムゾンのレア映像(2021.03.29)
- ロバート・プラントとコージー・パウエルの共演...(2017.10.27)
- (2017.10.27)
- スピッツの「夢じゃない」は奇跡的な名曲だと思う(2017.05.09)
コメント