ハロプロ合同コンサート
今月のハロプロのファンクラブ先行予約受付には早くも来年のハロプロ合同コンサートの申し込みが含まれています。公演日程は以下のとおりです。
2010/01/02(土) 東京都 中野サンプラザ 開場 17:00 開演 18:00
2010/01/03(日) 東京都 中野サンプラザ 開場 10:30 開演 11:30
2010/01/03(日) 東京都 中野サンプラザ 開場 14:00 開演 15:00
2010/01/03(日) 東京都 中野サンプラザ 開場 17:30 開演 18:30
2010/01/04(月) 東京都 中野サンプラザ 開場 13:00 開演 14:00
2010/01/04(月) 東京都 中野サンプラザ 開場 17:00 開演 18:00
2010/01/09(土) 東京都 中野サンプラザ 開場 13:00 開演 14:00
2010/01/09(土) 東京都 中野サンプラザ 開場 17:00 開演 18:00
2010/01/10(日) 東京都 中野サンプラザ 開場 12:30 開演 13:30
2010/01/10(日) 東京都 中野サンプラザ 開場 16:30 開演 17:30
2010/01/16(土) 大阪府 大阪厚生年金会館 開場 14:00 開演 15:00
2010/01/16(土) 大阪府 大阪厚生年金会館 開場 17:30 開演 18:30
2010/01/23(土) 愛知県 中京大学文化市民会館 開場 14:00 開演 15:00
2010/01/23(土) 愛知県 中京大学文化市民会館 開場 17:30 開演 18:30
中野サンプラザ公演だけでも、10公演あります。僕は合同コンサートは各ユニットのコンサートのダイジェスト版で、なおかつチケット代もちょっと割高だと思っていて、ずっとスルーしてきたのですが、今年冬の「革命元年」のDVDを見て、特にモーニング娘。に矢島舞美ちゃんと菅谷梨沙子ちゃんが加わった「みかん」と亀ちゃんとさゆみんがBerryz工房に加わった「恋の呪縛」がすごくよかったので、こんなにすごいことやってくれるなら見に行こうと思って、今年夏の合同コンサートを初めて見に行きました。
で、行って見て、ハロプロメンバー全員が歌い踊る部分はすごく豪華だなあと思ったものの、豪華すぎて、見たいメンバーが色々な場所に分散するから、とてもすべて見きれないので、肉眼でメンバーが見える席でなければ、1度生でみれば、あとはDVDで十分かなと思いました。そして、期待した特別企画も、正直チャンプル・ユニットにはがっかりしました。普段は(ハロプロはネットで言いがかり的な悪口を書かれることが多いので)ハロプロにひいき目で記事を書いている僕ですが、チャンプル・ユニットは酷評せざるを得ないものでした。ユニットメンバーの選択にセンスや必然性が感じられず、過去のユニット名の使いまわしもすごい手抜き感がありました。これなら、Buono!のDVD企画限定のBello!(熊井友理奈ちゃん、矢島舞美ちゃん、梅田えりかちゃんの高身長でモデル体系の3人組。そういえば、昔加護ちゃんが、「デカモニ」作りたいって言ってたことがあったのを思い出しました。5期メンバーオーディションの時だったかな?)の方がよっぽどセンスもいいし、わかりやすい魅力的なユニットだと思いました。まあ、ハロプロファンはその場に居合わせた地方のゆるキャラでさえも大声援を送ってしまうほど、優しい人の集まりなので、どんな組み合わせのユニットが出てきても、それなりに盛り上がるのですが、だからといって、ハロプロのスタッフさんはそれに甘えてちゃだめだと思うのです。ファンの想像している以上のものを提供して、チケット代以上の満足感をファンに与えてやろうといった気概を持って取り組んでもらいたいものです。
で、「じゃあオマエだったらどんな企画だと満足するんだ」と自問自答してみたのですが、僕ならばこんな企画を見てみたいです。
①真野ちゃんのピアノのみの伴奏でハロプロメンバーが歌う
真っ先に思いつくのがBuono!の「君がいれば」です。他にもリンリンの独唱もいいかもしれません。ピアノのみの伴奏だと実力が試されますし、毎回生演奏、生歌になるので、ごまかしが効かないので、いい緊張感につつまれて、手作り感もあっていいと思うのですが、どうでしょうか?
②セクシーダンス対決
曲は「It's You」か「夏DOKI リップスティック」あたりで、ダンスのうまい高橋愛ちゃん、亀井絵里ちゃん、清水佐紀ちゃん、中島早貴ちゃんがセクシーダンス対決をするというのはどうでしょう?誰が一番ファンの視線を集めることができるか、対決ムードを煽ると盛り上がると思うんですけどね。
③20分限定でユニット単位の企画をやる
モーニング娘。Berryz工房、℃-ute、真野恵里菜+ハロプロエッグで、20分の時間制限を与えて、それぞれのメンバー自身でその20分を使って何をやるか考えて披露するというのはどうでしょうか?20分の時間枠をめいいっぱい使ってどうやれば自分のユニットが一番目立つか。メドレー形式で代表曲を沢山詰め込むか、あえて隠れた名曲をフルコーラスでやるとか、トークやコール&レスポンスをふんだんに盛り込むとか、アイディアによって色々なことができるので、ユニット毎に個性が出て面白くなると思うのですがどうでしょうか?
と、書いてみると、僕が合同コンサートに期待したいのは対決色を強めてほしいということのようです。「ハロプロミーティング」でも高橋愛ちゃんが、「みんな仲間だけど、ライバルでもある」と言っているように、個々のユニットまたは個人が合同コンサートで実力を見せつけて切磋琢磨するのはいいことだと思うのです。
ということで、冬の合同コンサートは見に行こうかどうしようかすごく迷っているのですが、やっぱり期待を込めて、2公演くらいは見にいこうかなと思っています。
上記の要望はなんらかの形でファンクラブへ伝えようと思っていますが、みなさんは合同コンサートではどういった内容が見たいですか?
« 究極のビートルズ本到着! | トップページ | ビートルズ・リマスター盤発売開始! »
「Buono!」カテゴリの記事
- そして、Buono!は伝説になった(2017.05.23)
- 今年のベストライブ Buono! FESTA(2016.12.29)
- Buono!武道館ライブ決定!(2016.01.01)
- 鈴木愛理 バースデーイベント(2014.04.14)
- ももちのお誕生日会(2014.03.06)
「真野恵里菜」カテゴリの記事
- ディナーショー(2014.01.27)
- 久々にまのちゃん(2013.09.21)
- つん倶楽部 第2弾(2013.03.08)
- フォトブック「まのなの」握手会(2013.02.28)
- 真野ちゃん地上波連ドラ初レギュラー決定!(2013.02.19)
「Berryz工房」カテゴリの記事
「モーニング娘。」カテゴリの記事
- モーニング娘。'17 日本生命 セ・パ交流戦2017(2017.06.17)
- モー娘。’17牧野真莉愛 始球式(2017.05.31)
- ハロコン2017 雑感(2017.01.08)
- りほりほ最後の広島公演はすがすがしい内容でした。(2015.11.08)
- 明日はモー娘。’15の広島公演に行くのですが・・・(2015.10.30)
「℃-ute」カテゴリの記事
- ハロ!ステ#71(2014.06.12)
- 鈴木愛理 バースデーイベント(2014.04.14)
- ハロ!ステ#56(2014.03.05)
- ハロ!ステ#55(2014.02.26)
- ハロ!ステ#55(2014.02.19)
コメント