つんく唱法はちょっと・・・
真野ちゃんのライブDVDが来週発売ということで、DohhhUP!にライブDVDからの映像がアップされました。
「やったー!ラッキーオーラだ!」と、思って喜んで見たのですが・・・「あれ、なんかちょっとヘンだなあ」と思っていると、
真野ちゃんが、「むうぁよなきゃあー、ぬうぉ、むうぇええりゅぐぁ」(真夜中のメールが・・・ちょっと極端な表現ですが)と、つんく唱法で歌っているじゃないですか!
幸いまだあまり、露骨な歌い方になっていなくって、サビなどはほとんど気にならなかったのですが、
真野ちゃんが養老の星☆幸ちゃんになるのはイヤだー
と、僕は思ってしまったのですが、音楽はあくまでも好みなので、もしかして、ハロプロ歌手にとっては「つんく唱法こそがベスト」といった一般的な評価があるのでしょうか?でも、僕はあまりつんくさんの歌い方好きじゃないんです。
それにしても慌てて、6月のコンサートDVDを見直したのですが
こちらは、CDどおりの、のびのびとした歌唱法で歌っています。ライティングや、ハロプロエッグとのフォーメーションを収めたカメラワークもこっちの方がいいような気がしてしまいます。
ということで、来週発売のライブDVDに一抹の不安を感じてしまったのですが、不安になったのは上記のシーンだけで、全体的にはすばらしいDVDになっていることを期待します。
みなさんは真野ちゃんのつんく唱法をどう思いますか?
・真野恵里菜 待望のファーストアルバム「Friends」絶賛発売中!
こちらは”つんく唱法”では歌っていません
・Buono!「Bravo☆Bravo」絶賛発売中!
「真野恵里菜」カテゴリの記事
- ディナーショー(2014.01.27)
- 久々にまのちゃん(2013.09.21)
- つん倶楽部 第2弾(2013.03.08)
- フォトブック「まのなの」握手会(2013.02.28)
- 真野ちゃん地上波連ドラ初レギュラー決定!(2013.02.19)
つんく唱法はちょっと・・・ に
全く同感です。自分は「乙女の祈り」で真野ちゃんのピュアな人柄の表れた素直な発声と歌い方に惹かれて、ファンになり(ハロプロ等に全く関心がないため、恥ずかしながらインディーズ時代の彼女を知りませんでした)、インディーズのCDも購入して愛聴しています。T氏に毒されていないデビューコンサートでの歌唱には、彼女の初々しさと歌に向ける真摯な姿勢が存分に出ていたと思います。T氏のように自分の型にはめ込むのではなく、K氏のように「真野ちゃんらしく」を大切にする人に楽曲やプロデュースを依頼すべきだと思います。
また、巷で来春の「真野恵里菜イベント」に「娘。」の高橋愛がゲスト出演するというのが話題になっていますが、ソロで頑張ってきた真野ちゃんを「娘。」や他のユニットに組み込んだり、他と抱き合わせでのイベントを行うことのないようひたすら祈っています。長くなってスミマセン。
投稿: | 2009年12月19日 (土) 23時41分
コメントありがとうございます。
真野ちゃんの歌い方の変化について、ファンの人はどう思うのかなと、気になったので、貴重なご意見とても参考になりました。
また、ご意見等ありましたら、ぜひ、よろしくお願いします。
投稿: よたよた | 2009年12月20日 (日) 12時14分