真野ちゃん・スマイレージ・ジョイントライブ
今日も、東京厚生年金会館でモーニング娘。のコンサートが行われたのですが、僕は愛知県勤労会館で行われた「スペシャルジョイント2010春~感謝満開!真野恵里菜2周年突入 & スマイレージ メジャーデビューへ桜咲け!ライブ~」を見に日帰りで名古屋へ行ってきました。このコンサートは東名阪で1日2公演づつ行われ、チケット料金が3,800円でさらに、握手会もありということで大盛況だったようで、僕はFC先行予約時に名古屋と東京の公演を申し込んだものの、東京のCCレモンホール公演は昼夜ともに落選してしまい、名古屋の愛知勤労会館公演のみ当選でした。それで、CCレモンホール公演はチケットぴあでのチケット確保にも失敗してしまって、どうしても見たくなったらオークションしかないかなと思っていたのですが、今日2公演みて、コンサートの構成としては2公演もみれば十分かなと思ったので、4月3日の東京のCCレモンホール公演は参戦を断念することにしました。4月3日にはコンサートとのハシゴは難しい時間帯に秋葉原で内山薫ちゃんのDVD発売イベントが入ったので、まあ、ちょうどよかったかなと思っています。
コンサートの構成としてはいまひとつのような書き方をしましたが、スマイレージや真野ちゃんのパフォーマンスはとてもよかったです。ネタバレに関する内容は別のブログに記載しようと思いますが、スマイレージが登場すると、Buono!コンの最前ブロックで圧縮されてもみくちゃになり、妙なテンションになって「スキちゃん、スキちゃん!」と叫んだことが思い出され、もうスマイレージを応援せずにはいられない気持ちになっちゃっいました。真野ちゃんも元気いっぱいのパフォーマンスでしたが、ネタバレしないように注意したいと思うものの、このコンサートツアーでは、ソロ歌手・真野恵里菜に期待しすぎない方がいいと思います。真野ちゃんへの期待値のハードルを思いっきり下げて置いた方が、がっかりすることなく、むしろ「思ったより全然楽しめたじゃん」ってなっていいのではないかと思います。なぜ、こんなことを書いたかについては、別のブログに記載します。
今日の席は昼公演が2階の36列目の中央付近で、夜が1階14列目のやや右よりでした。36列目って、どこまで後方なんだと思ったら、2階席は31列目から始まるということで、結果的には昨日のモーニング娘。公演よりかはステージに近い位置でした。でも、肉眼ではまったく表情はわからず、夜公演の14列目でようやく、肉眼でメンバーの表情がわかる席となりました。昼公演では2階の最後列までびっしり満員なのが確認できて、夜公演では1階席のうしろの立ち見エリアも満員であることを確認できたので、このコンサートは名古屋でも大盛況でした。会場のホームページを見ると、固定席 1488席、立ち見 44名ということで、ミキサー卓の付近を一部つぶしているとはいえ、なかなかの集客だったんじゃないかと思います。(ちなみに東京厚生年金会館は客席総数 2062席とのことです)
昨日は音響に不満があったと書きましたが、今日は音がよく、爆音なのに、歌声がよく聴き取れる状態だったので、観客の、Bメロで歌声に被せるコールを見事にかき消してくれて、2階席でもものすごく聴きやすい音でした。モーニング娘。のときより明らかにスピーカーの数が少ないのに、なぜ音量が大きくかつクリアに感じたのか?ホールの構造上によるものなのかもしれないのですが、昨日のモーニング娘。のときは一部の曲で明らかにミキシングのバランスが悪い部分があったりしたので、実は音響スタッフさんがヘタだったんじゃないかと、ちょっと思っています。そんな感じで今日は音響的には大満足の公演でした。
« 2月28日の写真 内山薫ちゃん編 その5 | トップページ | 2月28日の写真 川崎裕菜ちゃん編 その4 »
「真野恵里菜」カテゴリの記事
- ディナーショー(2014.01.27)
- 久々にまのちゃん(2013.09.21)
- つん倶楽部 第2弾(2013.03.08)
- フォトブック「まのなの」握手会(2013.02.28)
- 真野ちゃん地上波連ドラ初レギュラー決定!(2013.02.19)
「S/mileage」カテゴリの記事
- ハロ!ステ#71(2014.06.12)
- ハロ!ステ#56(2014.03.05)
- ハロ!ステ#55(2014.02.26)
- ハロ!ステ#55(2014.02.19)
- ひなフェス 2014 ~Fullコース~ 各公演のサブサブタイトル発表!(2014.02.18)
コメント