豪華メンバー握手会
先週の日曜日に引き続き、今週も早起きをして、東京ジョイポリスで行われた「 『Hello!Project BESTSHOT!!春』大ヒット感謝祭!新学期・新生活応援握手会」へ行ってきました。さすがにハロプロの人気メンバー5人が集結したとあって、ものすごい人数が集まってました。今日は僕の立ち回り方が悪かったため、まるで修行のような大行列に長時間並んでヘロヘロに疲れてしまいました。
1.現地到着~写真集購入まで
現地には7時40分ころに到着したのですが、そのころには行列は先頭が見えないくらいの長さになっていました。9時すぎくらいに、2列だった行列を3列に作り直していたものの、それでもエントランスの遥か後方で先頭がどこなのか全くわからず、10時に販売を開始したようだったものの、購入できたのは10時40分ごろでした。その後、11時に整理券配布となっていたスマイレージの行列状況を見ようと思って、フジテレビのラーメンパークへ行ったものの、もうすでに100人以上が並んでいて、これでは優先入場エリアに入る意味ないなあと思って、すぐジョイポリスに引き返したのですが、この行動が無駄なロスになってしまい、行列に余計にならぶことになってしまいました。
2.入場まで
で、11時ちょっと前くらいにジョイポリスに引き返すとすでに入場列がかなりの長さになってました。そして、写真集の販売とジョイポリスの専用入場券が別の窓口で売られていたことにこのとき気づいて、慌てて500円払って入場券を買って、列に並んだのですが、写真集と一緒に入場券売ってくれればいいのにと思いました。そして、この列はイベント開始の11時30分を過ぎてもまったく動かず、動き出したのは12時ちょっと前で、結局握手会会場に入場できたのは12時15分くらいでした。
3.入場
入場すると、上記の写真のようなイベントスペースのステージで握手会が行われてました。そして、行列はステージ前の観覧スペースに入るまでは統制されていたものの、観覧スペースに入ったところからは列がぐちゃぐちゃになって、みんなこの場所でしばらくメンバーを見ていたいからなかなか前に進まず、これが入場列があまり進まなかった原因だっとことがわかりました。イベントは定刻の11時30分くらいに始まったらしいのですが、最初に数百人をこの観覧スペース入れて、ある程度はけてきてから次の人たちを入場させるといった感じで仕切っていたようなので、中途半端な状況で外の行列に並んだ人は長時間並ぶ羽目になってしまいました。ハロプロのイベントでよく見かける人たちは、早々に早めに入場するのをあきらめ、行列が短くなってから握手会の最後の方に入場していましたが、さすが慣れてるだけあって賢い選択だなあと思いました。また、もっと賢いと思ったのが、入場する行列が外まで溢れた時点で、別に入場券を買って中に入った人たちで、こうすれば、イベントが最初から見れて、握手の行列が短かくなってから外に並べばいいので、一番ベストな選択だったと思いました。今回の教訓は次回同様のイベントがあれば活かしたいと思いました。
4.握手会
握手会は上記のステージ上で左から右へ流れていく形式で行われ並び順は以下のとおりでした。
真野恵里菜→矢島舞美→嗣永桃子→菅谷梨沙子→鈴木愛理
握手の速度は、1000人以上が集まった(1000冊限定と告知されてましたが、握手券には整理番号は書かれていなかったので正確なところはわからないのですが、1000冊以上用意されていたのは確実なようでした。1200冊説が有力なようで、たぶんそのくらいが正解だと集客状況から思いました)ため、剥がしのキツい高速握手でした。真野ちゃんは、いつもに比べると、ちょっと反応薄いような気がしました。矢島舞美ちゃんは、ハロプロミーティングでタッチ会は経験(そのときも、笑顔で元気にタッチしてくれたので、強く印象に残ってました)していたものの、握手会は初めてで、特に話すことが思いつかなかったのですが、それでも、メンバーの中で一番強い力で手を握ってくれて、なおかつ笑顔で前のめりになってきてくれて、強く印象に残りました。後で握手の様子を見ていたら、矢島舞美ちゃんはほとんど全ての人に対して、同様の対応していて素晴らしかったです。となりの真野ちゃんも丁寧な対応だったものの、矢島舞美ちゃんと比べると、動きが少なく省エネ握手って感じがしました。矢島舞美ちゃんの印象が強烈だったので、となりの嗣永さんも握力がつよかったものの、今回はあまり印象に残りませんでした。となりの菅谷梨沙子ちゃんは、今回のメンバーに入ると一番反応薄く見えてしまうのは仕方のないかなと思います。でも、にっこり笑顔で握手してくれてかわいかったです。最後のあいりんには、ANNEXの時に言えなかった。「追加公演やってくれてありがとう」と絶対言おうと思って、実際言えたのですが、ANNEXのとき同様握手剥がされて遠ざかっていく最中でも、僕がしゃべり終わるまでしっかり僕の話を聴いてくれて最後に丁寧に手を振ってくれました。今回のメンバーの中でも一番若い方のメンバーなのに素晴らしいなあと思いました。
そんな感じで、ハロプロメンバーの中でも握手の対応がすばらしいメンバーが集結したので、自分の握手が終わっても他の人の握手の様子をみていても面白かったです。で、13時ちょっとすぎくらいに握手がすべて終わって、最後にあいりんから順番にマイクを持って挨拶をしました。みんな、今回のメンバーでイベントが出来て新鮮だったと感想を話していたんですが、このときの嗣永さんの挨拶のときに、「真野ちゃんが、まだもものこと”ももち”って呼んでくれなくって、嗣永さんって呼ぶんです。だから、せっかくの機会なので”ももち”って呼んで欲しいんです。」といって、真野ちゃんにマイクを渡すと、真野ちゃんが「ももちさん」っていうやりとりがあって面白かったです。
そして、ひと通り挨拶が終わると司会の人が、「みなさんの協力もあって時間が少しできたので、ここでお話を伺いたいと思います。」といって、一人づつ、写真集にあるインタビューの内容をもとに、インタビューと現在で心境の変化はあったかみたいなことを聞いていました。内容は以下のような感じでした。
真野恵里菜
質問:社会人になった実感は?
(たしか、大学をあきらめたけど、後悔しないように頑張りたいと言ってたと思うのですが、ちょっと記憶が曖昧です。)
矢島舞美
質問:卒業式では泣かなかったか?
泣かなかったとのこと
嗣永桃子
質問:平成の松田聖子を目指す?
いつまでキャピキャピするんだと言われるけど、アイドルを極めるとのこと
菅谷梨沙子
質問:30代、40代になっても歌いたい?
「そんなこと言ってましたっけ?」というものの、ずっと歌い続けないとのこと
鈴木愛理
質問:友達と別れるのが嫌で卒業したくないってことでしたが?
高校でも新しい友達が沢山できたので、また高校生活も楽しめそうとのこと
で、最後に観客に対してひとことづつメッセージをということで、
鈴木愛理
勉強では特に英語を頑張りたいとのことで、将来は英語で作詞できるようになりたいと抱負を語ってくれました。
菅谷梨沙子
英語を頑張りたいのと、美大を目指したいとのこと、それから、新生活を向かえる人に対して応援してますとのこと
嗣永桃子
2人に触発されて、「ももも中一の英語から、勉強し直します」とのこと
矢島舞美
学校生活がなくなった分、芸能活動に集中できるようになったので、その分頑張るとのこと
真野恵里菜
大学を諦めたことを後悔するかもしれないけど、そう思うことにならないように芸能活動を頑張りたいとのこと、そして、観客の人たちも仕事や学校で、自分と同じように思い悩むこともあるかもしれないけど、そうなったときに、観客のみなさんを元気づける存在になりたいとのこと
ということで、最後は真野ちゃんからのメッセージでイベント終了となったのですが、真野ちゃんの話を聴いて、嗣永さんが、「真野ちゃんうまいこといったなあ」って感じで、感嘆する表情していたのが印象的でした。こんな感じで最後はミニトークショーみたいな展開もあって、写真集を買えばだれでも参加できるイベントとしては、大満足の内容だったと思います。しかし、もっとうまく立ち回れば、疲労も少なかったのになあと、自分なりの反省点も感じたイベントでした。
« 3月27日の写真 その28 | トップページ | スマイレージ in ラーメンPARK »
「Buono!」カテゴリの記事
- そして、Buono!は伝説になった(2017.05.23)
- 今年のベストライブ Buono! FESTA(2016.12.29)
- Buono!武道館ライブ決定!(2016.01.01)
- 鈴木愛理 バースデーイベント(2014.04.14)
- ももちのお誕生日会(2014.03.06)
「真野恵里菜」カテゴリの記事
- ディナーショー(2014.01.27)
- 久々にまのちゃん(2013.09.21)
- つん倶楽部 第2弾(2013.03.08)
- フォトブック「まのなの」握手会(2013.02.28)
- 真野ちゃん地上波連ドラ初レギュラー決定!(2013.02.19)
「Berryz工房」カテゴリの記事
「℃-ute」カテゴリの記事
- ハロ!ステ#71(2014.06.12)
- 鈴木愛理 バースデーイベント(2014.04.14)
- ハロ!ステ#56(2014.03.05)
- ハロ!ステ#55(2014.02.26)
- ハロ!ステ#55(2014.02.19)
お疲れ様でした♪ この五人に会えたなら疲れなんて吹っ飛んだのでは? (^^ゞ
投稿: 萌やし男 | 2010年4月26日 (月) 06時45分
萌やし男さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。たしかに5人の豪華メンバーに会って疲れ吹っ飛んで、最初はスマイレージ見るのをやめて帰ろうかなと思ったのが、気力を回復することができました。天気がすごくよかったので、スマイレージまでの時間にお台場海浜公園とかで散策して、リラックスできたのもいい気分転換になりました。
またぜひ、こうした混成メンバーでのイベントもやってほしいですね。
投稿: よたよた | 2010年4月26日 (月) 07時56分