雄叫びランド大盛況!
今日はBerryz工房「6th 雄叫びアルバム」発売記念イベント『Berryz工房フェスティバル~ようこそ雄叫びランドへ~』に行って来ました。「6th 雄叫びアルバム」を購入すれば誰でも参加できる無料イベントだったわけですが、すごく充実した内容で大満足のイベントでした。今日のセットリストは以下のとおりでした。
01 ハピネス~幸福歓迎!~
02 ライバル
-MC 徳永千奈美の進行で気合入れ
03.スプリンター(清水佐紀ソロ)
04.恋はひっぱりだこ(徳永千奈美ソロ)
05.21時までのシンデレラ(嗣永桃子ソロ)
06.笑っちゃおうよ BOYFRIEND(熊井友理奈ソロ)
-MC 熊井・清水・徳永・嗣永
ソロ曲の選曲理由について1
06.グランドでも廊下でも目立つ君(熊井友理奈・須藤茉麻)
07.ヤキモチをください(菅谷・清水・徳永)
08.愛には愛でしょ(夏焼雅・嗣永桃子)
-MC 夏焼・嗣永
ニューアルバムについて
09.TODAY IS MY BIRTHDAY (夏焼雅ソロ)
10.サクラハラクサ(須藤茉麻ソロ)
11.VERY BEAUTY(菅谷梨沙子ソロ)
-MC 全員
ソロ曲の選曲理由について2
12.抱きしめて抱きしめて
13.青春バスガイド
14.流星ボーイ
15.雄叫びボーイ WAO!
-MC 全員 今日の感想
告知
劇団ゲキハロ第9回公演「華麗なる7人」
9月17日から池袋サンシャイン劇場で上演とのこと
16.友達は友達なんだ!
-握手会
(順番)菅谷→熊井→夏焼→須藤→徳永→嗣永→清水
6~8曲目の3曲はアルバムからの新曲で今日が初披露でした。全員がソロ曲を披露するのも今回初めての試みだったそうです。今回も大量のビデオカメラが入っていたので、完全収録DVDが発売されると思います。なので、内容の詳細はそこそこに、簡単なレポートを以下に記載します。
1.入場
今日は8時少し前に現地に到着しました。すると今回は昨日の航空地図で示した、待機場所とチケット配布場所の間に4列の行列整理をしているところでした。僕が並んだのはサッカー場が見える部分の一番うしろあたりの場所だったので、もうすでに数100名の人たちが並んでいる状態でした。で、チケット配布予定時刻の10時になっても行列は進まず、「現在最終調整が遅れているためもうしばらくお待ちください」と係員がメガホンで話してました。そして、10時20分ごろようやく行列が進み始めて、僕が渡されたのは上記のように、左端に近い部分ながらAブロックの4列目とかなり前の場所を引くことができました。
2.開演
開演時間少し前に会場に入ると、今回もモーニング娘。のときのようにかなり豪華なステージセットが組まれてました。モーニング娘。のときと比べると、後方に大型スクリーンはなかったものの、そのかわり、段差が3段あるステージになってました。また、集客状況は両サイドのブロックまで今回は使用していて、椅子席の最後列まで人が埋まっていて、両脇の中段あたりにはやや空席があったものの、両サイドのブロックを使用しなかったモーニング娘。のときよりも観客は多かったと思います。席はかなり左よりだったものの、ステージが半円形なこともあり、左端に来てくれたメンバーをかなり近くで見ることができました。また、数千人規模用のスピーカー郡に近い場所だけあって、今回の爆音は強烈で、観客の歓声にメンバーの声がかき消されないスピーカ付近の場所が好きな僕にとっても、今回の爆音はキツかったです。まだ左耳が耳鳴りしてたりします。今回はファミリー席が両サイドの最前ブロックに作られていたのですが、子供たちの耳に悪影響をおよぼさないかちょっと心配になりました。それほど今回のスピーカーの音量は強烈でした。音質はまずまずだったのですが、一部の曲では曲の出だしでメンバーのマイクの音量を上げそびれるPAミキサーのミスがちょっと目立ちました。
MCでは、雅ちゃんと嗣永さんの、例によって、いつもの微妙なやりとりが面白かったです。また、「ヤキモチをください」では佐紀ちゃんが、段差の階段につまずいて、曲中なのに「痛い!」と叫んでコケてました。僕の正面あたりの位置での出来事だったので、ちょっと心配だったのですが、直後は佐紀ちゃんはちょっとバツ悪そうにしていたものの、その後は何事もなかったように普通にパフォーマンスしていたので、大事には至らなかったようで安心しました。「雄叫びボーイ WAO!」では、出だしの菅谷梨沙子ちゃんのボーカルはちょっと巻舌気味の迫力ある歌声だったものの、CDではエフェクトかけてた部分の生歌は先日のCDイベントの時の方が迫力があった気がしました。その代わり清水佐紀ちゃんの歌声が今日はものすごく太い声に聴こえて迫力あってよかったです。
3.握手会
握手はファミリー席の人の後、前から5列目までの右側のブロックから始まったので、比較的待ち時間は短めで握手することができました。数千人規模の握手ということで、いつものように高速握手だったわけですが、熊井ちゃんは前回ほど巨大なオーラを発しているようには見えなかったので、前回は高めのヒールを履いてたからかなり大きく見えただけなのかもしれないです。今回印象に残ったのは、嗣永さんと佐紀ちゃんだったのですが、嗣永さんには、「ラジオ毎週楽しみにしています」とありきたりのことを言ったのですが、嗣永さんは言った瞬間に目を輝かせ嬉しそうな笑顔になってくれて、握手の手をギュっと強く握ってくれました。嗣永さんの握手の握力の評判がいいことは知っていたものの、今回それをはじめて実感することができました。また、佐紀ちゃんには、「ケガしなかった?大丈夫?」って聞いたら、「あ、スミマセン!」って言われました。佐紀ちゃんは、コケるミスして観客に申し訳なかったと思ってたみたいでした。
今日は天気予報のとおり、急激に気温が上がる一日になり、朝、家を出るときには真冬の服装でも寒かったのに、イベント中はTシャツ1枚で十分で、帰宅時には厚手のジャンパー着てると汗ばむくらいの陽気になり、気温の変動が激しい一日でした。でも、メンバーも言ってましたが、イベント中はすごくよい天気になり、気候も暖かくなって本当によかったなと思いました。
家に帰ると、早速5月からのBerryz工房のコンサートツアーのチケットが配達されました。また、9月にはゲキハロも決まり、またさらに8月にはBuono!のライブも決まるなど、まだまだBerryz工房関連の話題は続くので、今後も楽しみです。
« 3月27日の写真 その21 | トップページ | 3月13日の写真 その18 »
よたよたさんイベントお疲れ様でした。
私はよたよたさんとはま逆の席で、すぐ前が小さい子だらけだったのですが、あまりの爆音に親が子供達の耳をずっとふさいでいました。私は初めてだったので判らなかったのですが、やっぱりあれはきつかったんですね(笑)
握手は子供達のすぐ後でゆっくり進んでいたためか、結構話せてラッキーでした。
ちなみに私も佐紀ちゃんに同じ事を聞きました(笑)
グッズのメガホンがセットの分しかなかった以外、とても楽しいイベントでしたね。
投稿: ベリ家族 | 2010年4月18日 (日) 23時01分
ベリ家族さん、こんばんは。
ゆっくり握手できてよかったですね。
佐紀ちゃんには、たぶん同じようなこと話した人多かったでしょうね。マイク通して「痛い!」って叫んじゃってたから、心配しちゃいますよね。本当に大丈夫だったのかなあ?ラジオ等でコメントしてくれるといいのですが・・・
そして、また来月から始まるコンサートツアーもとても楽しみです。
投稿: よたよた | 2010年4月19日 (月) 22時21分