2010.7.15 ハロショ渋谷店イベント
今日は、無事に職場を定時に脱出できて、「嗣永桃子・夏焼雅・菅谷梨沙子来店「ハロー!プロジェクトオフィシャルショップ渋谷店~遊びも100点、学びも100点、マジ盛り上がっちゃうじゃん~」」のイベントに行ってきました。今回の僕のポジションは左端の前から4列目くらいで、一番端なので、立ってみることができて、とっても視界良好でイベントを楽しむことができました。今回はイベント開始後数分がUSTREAMで生中継されるという話でしたが、結局イベントの大部分がUSTREAMで生中継されました。それから、イベント終了後もちょっとだけ、ショップ内より、USTREAMで生中継されたようで、今回は在宅で見ていた人もかなり楽しめたのではといった感じでした。でも、Berryz工房のメンバーを超至近距離で長い時間見れるのがハロショイベントの利点なので、今回も参加できてよかったです。
ということで、イベントの大部分が全世界中継されたので、今回は中継されなかった部分の詳細レポートを記載します。
USTREAM中継の終了後は、観客からの質問コーナーということで、メンバーがくじを引いた番号の人が質問できるとともに、「本気ボンバー」プロモーション用ポケットティッシュがプレゼントされるとのことでした。で、質問できたのは3名で内容は以下の通りでした。
質問1 好きな教科は?
州*’ o’リ<私は美術かなあ
ル*’ー’リ<絵うまいもんね。
州*’ o’リ<いや、うまくはないんだけど、絵を書くが好き。
ル*’ー’リ<で、みやは得意な教科ってあるの?
州*’ o’リ<あるよねえ?
ノノl∂_∂'ル<好きな教科は家庭科
ル*’ー’リ<みやが作った玉子焼きおいしいもんね。
(司会)<嗣永さんは?
ル*’ー’リ<私は、今日テストやってきたんですけど・・・一応音楽ですかね。
質問2 他のメンバーの衣装で着て見たいのありますか?
(ときかれて、ティッシュやCDの写真を見て、メンバー答えに悩む)
(司会)やっぱ自分の衣装がいいですか?
ノノl∂_∂'ル<気に入っちゃてるよね。
ル*’ー’リ<そうだよね。でも、ももは(ズボンの)丈が短いじゃん。で、千奈美以外みんな長いじゃん。だから、ライブとかではくの大変じゃないかなって毎回思うんだよね。
ノノl∂_∂'ル州*’ o’リ<大変!
ノノl∂_∂'ル<なんかいろんなところに穴があいてるじゃん。そこに足が通っちゃうの。ライブとかで早着替えでメッチャ急いでるのに、そこに足がひっかかっちゃうとやり直しなわけ。
州*’ o’リ<そう、それが大変。
ル*’ー’リ<そっかー。ももはスポん(とズボンはけちゃう)だからさ。
ノノl∂_∂'ル州*’ o’リ<いいよね。
(司会)ということで、回答はない感じですかね?
ノノl∂_∂'ル<んー(とCDの写真見て)、千奈美のとか原色でかわいいよね。
ル*’ー’リ<うん、いいね。でもさー、くまいちょーさー、ライブのときジャケットぐしゃぐしゃで、裏表反対に着てたよね。
州*’ o’リ<ほんとに?
ノノl∂_∂'ル<そうそう、絡まってた!
ル*’ー’リ<初めての披露であせってたのかなあと思ったけど、くまいちょーの衣装もかっこいいよね。それにすーちゃんや佐紀ちゃんの衣装もかわいいし、みんないいね。
ノノl∂_∂'ル<そうだね。
州*’ o’リ<みんないい!
質問3 夏は好きですか?
ノノl∂_∂'ル<好きです。
州*’ o’リ<みやは好きだけど、でも、私は夏はあんまり好きじゃないです。
ル*’ー’リ<私も日に焼けちゃうから・・・
ノノl∂_∂'ル<(話をさえぎって)あ、そうですか。はい!
(と、ぶりっこトークしようとした嗣永さんを雅ちゃんがバッサリ切って場内大爆笑)
といった感じで、前のコーナーが押した?こともあって、質問コーナーはあっさり終わりました。その後さらに3名抽選して、ポケットティッシュが配られました。そして、3人よりひとことづつ挨拶があって、イベント終了となりました。
ノノl∂_∂'ル<はい、じゃあ、(ももが)まとめたいみたいだから、こっち(梨沙子)から行こう。
州*’ o’リ<はい、今日はすごく短く感じたと思う。私的に・・・今日は2回あったんですけど、あっという間でした。
ル*’ー’リ<(いきなり話を続ける感じで)そうだね。ももは、やっぱり(ゲームで)優勝できたから嬉しかったなあと思いました。みなさん、今日はありがとうございました。それでは、最後はみやに締めてもらいましょう。
ノノl∂_∂'ル<はい、今日はみなさんとほんとに素敵な楽しい時間を過ごすことができました。またこういう機会があればいいなあと思います。はい、・・・私リーダーっぽくない?
州*’ o’リ<よ、リーダー!
ノノl∂_∂'ル<(嗣永さんにむかって)頼っていいんだよ。はい、みなさん今日は楽しかったです。ありがとうございました。
ということで、トータル40分くらいでしたが、司会の奥村みずほさんは、「Berryz工房さんはいつも時間延ばしてくれるので、みなさんよかったですね」と言ってたので、当初は30分くらいの予定だったんだと思います。
こうやって、書き起こしてみると、一生懸命、話が広がりそうなトークのネタを探す嗣永さんと、場を盛り上げようと沢山しゃべろうとする雅ちゃんと、2人に囲まれて安心して自由に振舞っていた梨沙子ちゃんといった感じで、すごくバランスの取れていた組み合わせで、すごく安心してイベントを見ることができました。また、USTREAMで全世界に向けての生放送があったためか、嗣永さんのイベントのときにありがちな、容赦ない野次を飛ばす人もいなくって、今回は観客のマナーもとってもよかったと思いました。
といった感じで大満足のハロショイベントだったわけですが、抽選が、観客120名に対して6名で、しかもポケットティッシュって(今回はオークションに出さない誓約書の署名なしでした)ちょっと、あまりにもショボいなあと思いました。それだけが、ちょっと残念でした。まあ、当たらなければ何でも同じなのですが・・・、そういう意味では、今回当選した人は、へんなクジ運使っちゃった感じですね。
« popteenスタジオ攻略(夜に撮影する場合) | トップページ | 5月30日の写真 その3 »
コメント