どん兵衛渋谷駅ナカ店
昨日は熊井ちゃんとの握手会の後、年末だから、そばでも食べようと思って、ちょっと前から気になっていた、「どん兵衛渋谷駅ナカ店」に寄ってみました。ここは、2010年11月2日(火)~2011年4月30日(土)の期間限定で、山手線の外回り(新宿方面行き)ホームで出店している、カップ麺のどん兵衛が食べれるお店です。ここは全国のどん兵衛が食べれるということが売りのようだったので、僕は西日本版の天そばを注文しました。
こんな感じで、本当にお湯を注いだカップ麺が出されるという画期的なお店です。一緒に渡される砂時計によって、食べごろを正確に把握できるのがメリットのようです。また、日替わりで大型どん兵衛ストラップがもらえるとのことでした。こうしたオマケでもないと、本当に食べようかどうか、躊躇してしまうなあと僕は思いました。ここでは、全品200円でした。
どん兵衛は僕は一時期、カップ麺の中では一番美味しいと思ってかなり好きでした。また、西日本と東日本で味付けが違うという噂も昔から知っていたので、大阪に行ったときに違いを確かめるべくどん兵衛を買って東京に持ち帰って、たしかにスープの袋のデザインが違ったり、実際に西日本版の方が薄味だったことを確認したことを懐かしく思い出されます。
ただ、これもかなり古い話になるのですが、どん兵衛で菊池桃子の「おきろ兵衛人形」プレゼントをやっていて、これが欲しくて、どん兵衛をかなり沢山食べて、いっぱい応募したにもかかわらず、全然当たらなかったので、それ以来、どん兵衛を積極的に食べることはしなくなってしまいました。でも、昨日久々にどん兵衛を食べて、やっぱりカップ麺の中ではトップクラスの美味しさであることを再認識しました。
そんなわけで、渋谷の駅ナカのこのお店、来年4月30日までみたいなので、話のタネに一回入ってみるとよいのではないかと思います。
今日はハロプロの現場はないのですが、明日は真野ちゃんのプレミアムパーティがあり、こちらもとても楽しみです。思えば、昨年はBuono&Berryz工房のコンサートおよびイベントが年末に連続して行われて、移動が大変だったものの、ものすごい充実した年の瀬を迎えてたわけですが、今年も年末までハロプロのイベントがあって嬉しいです。
それから、スマイレージがレコード大賞最優秀新人賞を獲得しましたね。スマイレージのメンバーおよび、スタッフのみなさま、おめでとうございます。これをきっかけに来年はさらに知名度が上がって、さらに飛躍できるといいですね。
« 10月22日の写真 川崎裕菜ちゃん その30 | トップページ | 10月20日の写真 佐々木みゆうちゃん編 その27 »
「その他」カテゴリの記事
- Wifiルーターが故障したので(2018.09.10)
- 年末のご挨拶 2016(2016.12.31)
- 有明アリーナは建設してもいいのではないでしょうか(2016.12.07)
- 何が悪いのか全くわからない ヒドイ時代になってはいないか?(2016.10.04)
- 他人事ではなく、日本全国で厳重警戒すべきです。(2016.04.17)
« 10月22日の写真 川崎裕菜ちゃん その30 | トップページ | 10月20日の写真 佐々木みゆうちゃん編 その27 »
コメント