« 3月29日の写真 その12 | トップページ | 3月31日の写真 その27 »

2011年4月24日 (日)

今日の原発事故関連 4/24

1.各地で反原発デモ

原発停止求め4500人デモ

今日は上記以外の場所でも全国で、反原発デモが行われたようです。先日の高円寺のデモもそうですが、これだけ多数の一般市民がデモに参加するというのは、最近の日本では異例なことだと思います。それだけ、政府、マスコミ、電力会社が信用できないので、自ら行動起こすしかないと、考える人が多いんだと思います。この動きはさらに広がりそうな感じですが、それでも、「原子力は安全だという洗脳」、「原子力しかたよるしかないという洗脳」、「原発に反対する芸能人や有名人が仕事を干される、強力な圧力」は強力で、こうした市民レベルの運動がどこまで広がるのか、注目したいと思います。それにしても、原子力推進の強大な力の正体はなんなんでしょうね。IAEAにしても、原子力推進派の味方のようだし、東京電力が悪の親玉とも思えないし、いったいなんなんだろうと不思議に思います。

2.原現発事故時の緊急対策マニュアル本のPDFファイル

原発事故時の緊急対策マニュアル本のPDFファイルが入手できるページ

1989年に作られた、古い対策本なのですが、緊急対策としては、今でも十分に参考になる本が上記のリンクよりPDFファイルを無料でダウンロードできます。上記のページによると、「20年以上前,われわれJSA福岡の核問題研究会のメンバーは,当時,原発事故が起きたときに,個々の住民がどのような行動を取ればよいのかについての簡単な指針を示すような適当な本が存在しないことを憂い,表題のような本をまとめました.残念ではありますが,この本が役に立つ時が来てしまいました」ということで、無料公開してくれているので、有難くダウンロードして、熟読しましょう。

3.初動遅れの検証記事

検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その1)

検証・大震災:初動遅れ、連鎖 情報共有、失敗(その2)

検証・大震災:発生直後に原発ベント指示、東電動かず 首相「おれが話す」

福島第一原発の事故の初動の遅れが今のような大惨事を招いているわけですが、その初動の遅れの間に何があったか、そもそも明らかにされておらず、憶測が乱れ飛んでいるので、いずれしっかり検証されなければならないと思うのですが、上記の記事は毎日新聞が4月4日に掲載した検証記事で、現時点ではもっとも信憑性の高い検証記事のひとつなので、目を通しておいた方がいいと思います。上記の記事が正しければ、「菅総理が無駄な視察をしたせいでベントが遅れた」という憶測は間違っていることになります。真実はどうなんでしょうね。

« 3月29日の写真 その12 | トップページ | 3月31日の写真 その27 »

原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の原発事故関連 4/24:

« 3月29日の写真 その12 | トップページ | 3月31日の写真 その27 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

オススメ商品

無料ブログはココログ