反原発デモ@高円寺
4月10日に高円寺で大規模な、反原発デモが行われました。
高円寺でリサイクルショップなどを営むグループ「素人の乱」が呼び掛けたところ、ツイッター等で情報が広がり、少なくとも1万人以上が集まったようです。高円寺は僕の地元なので、デモ開始前に様子をみていたところ、あまりに多くの人がJR高円寺駅から降りてきたので、これはかなり人が集まりすぎて混乱が起きるのではと心配になって、そのあと家でおとなしくしていたのですが、YouTubeの映像にあるように、人が多いわりにはちゃんと警察の言うことをきいて、秩序ある行動のデモだったようです。かなり安心したとともに、これだけ多くの日本人が、行動を起こしはじめていることに感銘を受けました。
このデモの様子は夕方の日テレのニュースでちょっとだけ報道されましたが、大スポンサーである東京電力様にマスコミが気をつかっているうちは、あまり大きく報道されることがなさげな感じです。なので、僕のブログで取り上げることしました。この運動が、マスコミが大きく取り上げざるを得ないような運動にまで発展するか、ウォッチしていきたいと思います。
それにしても、今晩、たまたまフジテレビの「Mr.サンデー」を見ていたのですが、さすが東京電力様がスポンサーの番組だけあって、ヒドイ番組だと思いました。原発事故に対して、自分たちの報道姿勢を棚に上げて、海外メディアをバカにするのにはあきれました。また、ミヤネって人が、石原都知事へのインタビューを、まわりのスタッフに怒られるまでやめない図々しさがすごい不快でした。丁度、フレッシュ撮影会で、後ろに並んでいる人を一切気にせずモデルに何ポーズも要求して、数分間撮り続ける、迷惑カメラマンさんを思い出してしまいました。
今、原発事故に対して、上記フジテレビのように、楽観すぎる報道と、逆に不安を煽りすぎる報道と、様々な報道がなされています。なので、様々な情報を冷静に客観的に判断することが各個人に求められています。そして、「日本は資源がないから原発にたよるのはしょうがない」という考えを刷り込まれていた私たちが、「我慢しなければならないことがあっても、原発にたよることはやめよう」というような方向転換をすべきかどうか、国民的議論をしなければならない状況に、向かっているように感じます。
« 4月2日の写真 その9 | トップページ | 3月31日の写真 その13 »
「原発事故」カテゴリの記事
- 政府・官僚・学者・電力会社・マスコミが一体になって原発事故を隠蔽したのに・・・(2016.06.21)
- 「嘘をついた」 「隠蔽した」これが政権政党?(2014.06.23)
- 進藤翔はみんなのこころのなかにいるんだ(2014.01.31)
- 国民の知る権利はどこへ?(2014.01.30)
- バランスが大事!(2013.12.03)
コメント