警告どおり 計画どおり
僕は、佐野元春さんの音楽は結構好きで、特に「ヴィジターズ」と「ナポレオンフィッシュと泳ぐ日」などのアルバムが好きなのですが、この「警告どおり、計画どおり」がリリースされたときには、なぜ佐野さんがこのような歌を歌うのか当時僕は理解できませんでした。なので、曲はかっこいいけど、歌詞がよくわからないと思っていたのですが、「頼りなげなジャーナリズム」により、知りたいことが知れないことがいかに危険かということが、今になって身にしみて思い知らされました。もっと早く、原発の危険性について、理解する努力をすべきだったと、また、あまりにも原子力発電について無知すぎたと、僕は今ものすごく反省し、後悔しています。
忌野清志郎さんによる、この有名なエルビスプレスリーの曲の替え歌も、当時は「そこまで危なくないんじゃないの?」と思って、僕は聴いていました。今、この映像を見ると、僕自身が「何やってんだー」と言われているような気がしてしまいます。
« 4月17日週のラジオ | トップページ | 3月31日の写真 その26 »
「原発事故」カテゴリの記事
- 政府・官僚・学者・電力会社・マスコミが一体になって原発事故を隠蔽したのに・・・(2016.06.21)
- 「嘘をついた」 「隠蔽した」これが政権政党?(2014.06.23)
- 進藤翔はみんなのこころのなかにいるんだ(2014.01.31)
- 国民の知る権利はどこへ?(2014.01.30)
- バランスが大事!(2013.12.03)
コメント