小出先生地上波テレビ登場!
小出先生が地上波テレビに登場したということで、ようやく地上波テレビも原発問題の真実にかなり踏みこんでくれるようになってくれたようです。この番組では、「そもそも、原子力発電のコストは本当に安いのか」について、踏み込んでいますが、この件ひとつとっても、いかに原子力発電について、嘘やごまかしが多いかということがわかるわけで、この番組の出演者のように「自分たちが原子力について、無関心だったことを反省しなければ」と考えるのは、人として、ごく自然なことだと思います。
このように、原子力発電については、知れば知るほど、原子力推進派による、様々な嘘、ごまかし、反対者を排除するエゲツない圧力、子供たちへの洗脳教育などなど、あまりの酷さに唖然としてしまいます。
「原子力発電に反対するのは、単に理想を述べてるだけのだだっ子で、現実には原子力発電が必要」と考えることは、とても恥ずかしいことである、ということが、原子力発電について自ら調べればすぐにわかるようになってきたので、まだ、上記赤字のように考えている人がいるとしたら、ぜひ、自分で調べて、原子力について考えてほしいと思います。かくいう僕も、つい最近まで、上記赤字のように考えていたので、ものすごく反省して、このブログ記事を書いているわけなのですが・・・
※僕のブログでは、本来趣味の内容を取り上げることにしているのですが、福島第1原発事故についての政府やマスコミの対応があまりにひどいこと、また、自分があまりに原発の問題に無関心だったことを恥じているので、僕のブログでも、微力ながら、自分の知りえた情報を伝える記事をできるだけ書くようにすることにしました。原発関連の記事のみを見る場合は、右にある「カテゴリー」の「原発事故」をクリックすると、記事をまとめて見れるので便利だと思います。
« 3月29日の写真 その32 | トップページ | 今晩10時からのNHK教育テレビの番組は必見! »
「原発事故」カテゴリの記事
- 政府・官僚・学者・電力会社・マスコミが一体になって原発事故を隠蔽したのに・・・(2016.06.21)
- 「嘘をついた」 「隠蔽した」これが政権政党?(2014.06.23)
- 進藤翔はみんなのこころのなかにいるんだ(2014.01.31)
- 国民の知る権利はどこへ?(2014.01.30)
- バランスが大事!(2013.12.03)
コメント