« 3月29日の写真 その27 | トップページ | 3月31日の写真 その42 »

2011年5月 9日 (月)

浜岡原発停止が決まりましたが・・・

1.停止中の火力発電所

以下は、中部電力の停止決定の前の記事ですが、

浜岡停止で火力再稼働、歓迎と注文が交錯の地元

この記事では、

愛知県内には知多、武豊、西名古屋(飛島村)、渥美(田原市)の4火力発電所に休止中の炉がある。再稼働させれば、出力は約150万キロ・ワットに上る。

とあり、今日の中部電力の社長の会見では武豊発電所のみ稼動させるようですが、ピーク時には4つ全部稼動させれば全然大丈夫のような気もするのですが、どうでしょうか。ちなみに、各電力会社の原発依存度と、株価を以下にまとめてみました。

地域別原子力への依存度と株価の動き

数値は
日本の各電力会社での全発電量に占める原子力発電比率
5月9日の株価
3月10日の株価

北海道電力 : 約40% 1,454円 1,766円
東北電力 : 約16% 1,205円 1,900円
東京電力 : 約23% 469円 2,153円
中部電力 : 約15% 1,584円 2,160円
北陸電力 : 約33% 1,641円 2,051円
関西電力 : 約48%  1,670円 2,146円
中国電力 : 約8% 1,425円 1,741円
四国電力 : 約38% 2,079円 2,524円
九州電力 : 約41% 1,499円 1,883円
沖縄電力 : 0% 3,560円 4,090円


原発依存度0%の沖縄電力の株価が、震災前も後も一番高いんですね。今回中部電力は、原発停止にあたって、国からの全面支援を取り付けたので、本当に苦しい状況なのか、したたかに有利な条件をとりつけたのか、明日以降の株価を見るとわかるかもしれないです。

それにしても、散々怒っていた御前崎市の市長さんは、交付金がもらえるとわかると急に態度変えて、ここまでわかりやすい態度とると、金がすべての人なのかと、人間性が問われてしまうのでは、とちょっと思ってしまいました。

2.モンゴル核処分場計画

モンゴル核処分場計画:廃虚の村に原発の夢…現地ルポ

この記事はちょっと、驚いてしまいました。「核のゴミ処分をモンゴルに押し付けようとしている?」「いや、モンゴルが豊かになるために、自ら核のゴミ処理場になることを望んでいる?」のか、詳しいことはこの記事だけではわからないのですが、世界をも巻き込む原子力は怖いと改めて感じました。

3.ストロンチウム検出

100倍ストロンチウム、福島第一土壌から検出

ストロンチウムが検出されたという記事があるのですが、この記事だけだと、これがどれだけ恐ろしいことなのかよくわからないのですが、以下の小出先生のラジオでその恐ろしさを解説してくれています。

【福島原発】5/9/月★どこまで危険を我慢できるかと言う判断を

このラジオではとても恐ろしいことが話されていますが、こうした危険な情報を正しく伝える努力を、政府やマスコミはもっとやってほしいと思います。

最後に、福島大学原発災害支援フォーラム(福島第一原子力発電所の事故災害について議論し、政策提言を行うために、専門の垣根をこえて教員有志により作られた組織)がまとめた、政府への提言記事を紹介します。

「福島大学および県は、低線量被曝リスクについて慎重な立場を」

この記事の最後にある、

人々を不安にさせるような情報を与えないことは、短期的な利益をもたらすかもしれません。
しかしながら、そのことは、ずっと後になってから取り返しのつかない損失をもたらすかもしれません。

という文章には、すごく共感しました。

※僕のブログでは、本来趣味の内容を取り上げることにしているのですが、福島第1原発事故についての政府やマスコミの対応があまりにひどいこと、また、自分があまりに原発の問題に無関心だったことを恥じているので、僕のブログでも、微力ながら、自分の知りえた情報を伝える記事をできるだけ書くようにすることにしました。原発関連の記事のみを見る場合は、右にある「カテゴリー」の「原発事故」をクリックすると、記事をまとめて見れるので便利だと思います。

« 3月29日の写真 その27 | トップページ | 3月31日の写真 その42 »

原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浜岡原発停止が決まりましたが・・・:

« 3月29日の写真 その27 | トップページ | 3月31日の写真 その42 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

オススメ商品

無料ブログはココログ