渡り廊下走り隊7、日比谷野音イベント
昨日は渡り廊下走り隊7の「★渡り廊下走り隊7スペシャルライブ&握手会『渡り廊下走り隊7スペシャルライブ「真夏のヤオンでウィンクし隊!!』★」へ行ってきました。今回のライブイベントはいつもの、ハロプロでお馴染みのp4youのシリアルナンバーカードを使って携帯で応募するイベントで、「1部2部の重複当選はありません」と告知にあったので、僕は第2部の夜公演のみに集中応募したのですが、実際は1部2部両方とも当選することができたようです。ただ、真夏の炎天下の中の長時間の野外イベントなので、まあ、2部だけでもよかったかなと結果的に思っています。さらに、2部のみ、上記のナタリーの写真のように、全員浴衣で登場だったので、2部でよかったなあと思っています。以下に、どんな感じのイベントだったかのレポート記事を掲載します。
1.入場前
AKB48系のイベントはものすごく長蛇の列が出来る印象があったので、1部を見終わった人が出てきて入場列に並ぶ前に、入場前に早めに並んでおこうと思って、1部公演のライブの始まるころの時間の15時ころに現地に到着して並んだら、わりと行列の前の方に並ぶことができました。野外ライブなので、場内の音がよく聴こえたので、1部のライブのセットリストを確認することができました。
1.青春のフラッグ
2.バレンタイン・キッス
3.服を着た王様
4.走り隊 GO!GO!GO!
5.へたっぴウィンク
6.完璧ぐ~のね
アンコール
7.へたっぴウィンク
場内の様子は見れなかったわけですが、
ナタリーの写真で、イベントの様子を想像することができるのでありがたいです。
2.入場
16時入場と、当選メールに書いてあったものの、準備に時間がかかったためか、実際の入場は16時15分ころから開始されました。しかし、行列の前の方にいたので、あまり時間がかからず入場することができました。入場時に、当選メールと、シリアルナンバーカードと、身分証明書を見せて、シリアルナンバーカードをと引き換えに入場券をもらえたのですが、貰うときに、何人で来たかきいてくれたので、友達と連番も可能だったようです。入場後に座席に座る人の様子を見ていると、完全なランダムではなかったようです。
僕の座席は、前から10列目くらいのど真ん中でかなり見やすい席でした。客席はBブロックセンター、Aブロック、Bブロックの両サイド、Cブロックの順番で埋まって行った感じでした。そして、入場時には、宣伝チラシと一緒に、うちわも配られました。さすが、ポニーキャニオンは気が利いています。
そして、場内ではグッズ販売とともに、タワーレコード出張によるCD販売もあって、ここでCDを買うと、販促ポスターがついて、数本に1本サイン入りが混じっているということで、最終的にポスターがなくなるほど売れていて、入場した人の大部分がポスターとCDを持っていたので、土曜日一日でもCDの販売枚数かかなりUPしたのではないかと思います。僕も1枚買ったのですが、サイン入りではなかったです。
3.握手会
今回のイベントは握手会から開始ということで、ABブロックの入場が大方終わったころから、メンバーが登場して、Aブロックの先頭から案内されて、ステージ上で握手会が始まったわけですが、メンバーがいきなり浴衣姿で登場するもんだから、場内大盛り上がりになりました。握手順は、
あやりん:菊地あやか(18)
わさみん:岩佐美咲(16)
はるごん:仲川遥香(19)
らぶたん:多田愛佳(16)
まゆゆ:渡辺麻友(17)
こもりん:小森美果(16)
なっちゃん:平嶋夏海(19)
の順番でした。途中休憩が2回あって、休憩明けからはるごんが体調不良ということで、握手会欠席となりました。僕は休憩前の全員がいるときに握手できたのですが、炎天下の3000人握手ということで、剥がしのキツイ握手会で、「真野ちゃん+ハロプロエッグ」より早く、Berryz工房よりはちょっと遅い、程度の高速度だったと思います。なので、特に会話は出来なかったのですが、ものすごくいい笑顔で出迎えてくれる、あやりんと、ほとんどの人に手を振って見送ってくれるなっちゃんが、やはり印象に残りました。また、ニコニコしているだけで、存在感たっぷりのまゆゆはさすがでした。
休憩入りや休憩明けでは、こもりんとなっちゃんが阿波踊りみたいな踊りをしたり、まゆゆとらぶたんが、妙に顔を近づけたりして、面白い動きをして楽しませてくれました。
4.ジャンケン大会
握手会後、ライブの前にメンバー全員と、観客とのジャンケン大会を行いました。最後まで勝ち残った人には、「へたっぴウインク」の特大パネルにその場でメンバーがサイン(商品は当選者の名前と、ジャンケン大会に不参加のはるごんのサインを入れて発送とのこと)したものがもらえました。何回かジャンケンして、勝ち残りの人数が7人になったところで、勝ち残りの人にステージの近くに集まってもらったのですが、その中で、らぶたんに向かって何か言っている観客に対して、らぶたんが「誰だーお前?」と言って、笑わせてくれました。その後、その観客に謝っていたようですが、らぶたんって、Berryz工房で言えば、徳永千奈美ちゃんみたいなキャラなんだなと思いました。
5.ライブ
そして、19時30分よりライブ開始となり、なんと、ライブも浴衣でパフォーマンスしていて、驚いたのですが、上記のリンク先のブログによると、まゆゆの提案だったようですね。セットリストは、
1.バレンタイン・キッス
2.服を着た王様
3.猫だまし
4.へたっぴウィンク
アンコール
5.完璧ぐ~のね
で、昼よりも少なかったのですが、「のこった、のこった、どすこい、どすこい、にゃんにゃん」とかの合の手がかわいい神曲「猫だまし」が見れたのが、うれしかったです。
1曲めが終わって、「みんなの視線をいただき、まゆゆ」とか自己紹介をしているときに、ステージ上にゴキブリがいるのをメンバーが発見して、ステージがパニックになって面白かったです。みんな逃げ回っている間、こもりんだけは、ゴキブリに近寄って(さわるのはだめだけど、虫を見学することは好きとのこと)いたり、ポニーキャニオンのスタッフさんがゴキブリを撃退しようとして、叩いたら、こもりんだけ、小声で「人殺し」と言っていて面白かったです。ゴキブリも殺せないほど優しいということなのでしょうが、他にもMCで「どのくらい気合入ってる?」ときかれて、こもりんが「地球がパンっとなる(破裂する?)ほど」と言って、笑わせくれたりして、こもりんは、予測不能な行動や言動をするキャラのようで、ハロプロで言えば、ジュンジュンとか、生田えりぽんに近いキャラかなと思いました。
アンコールの後には、浴衣の上に上記の黄色いハッピを着て登場してくれました。背中に「渡り廊下走り隊7」とかかれてました。このハッピも含めて、なっちゃんが、グッズの紹介をしたのですが、「メンバーの応援Tシャツを買ってイベントで着れば、もれなくメンバーからの爆レスがもらえます」と宣伝していたのですが、確かに、ハロプロの会場に比べると、応援Tシャツ着ている人は少ないようでした。ハロプロでは、応援Tシャツ着ている人に爆レスしてくれる姿って、小春ちゃんくらいしか見たことないので、爆レスしてくれるんだったらぜひ僕もなっちゃんの応援Tシャツほしいなあと思いました。
そんな感じで、「渡り廊下走り隊7」の日比谷野音でのイベントはとっても楽しいイベントでした。思えば前回の「バレンタインキッス」のイベントも真冬だったわけで、「渡り廊下走り隊7」のメンバーは寒かったり、暑かったりする時期に長時間の野外イベントをやって大変だなあと思うのですが、いい曲が多いユニットだけに、さらにどんどん活動してほしいなあと思います。
« 7月27日の写真 その6 | トップページ | 4月3日の写真 その77 »
「渡り廊下走り隊」カテゴリの記事
- 渡り廊下走り隊 解散ライブは最高でした。(2014.02.09)
- 予想通りの大雪(2014.02.08)
- 渡り廊下走り隊 メンバー個別イベント(2014.02.01)
- 今年の冬はワロタ(2014.01.17)
- いまさらながら、ゆび祭りレポート(2012.07.01)
コメント