« 7月24日の写真 佐々木みゆうちゃん その13 | トップページ | 4月3日の写真 その128 »

2011年9月27日 (火)

群馬県の汚染マップ公開、警戒区域にダチョウ

文部科学省が、群馬県の航空機モニタリング結果を公表しました。

文部科学省及び群馬県による航空機モニタリングの測定結果について(平成23年9月27日)(PDF:1500KB)

上記のpdfファイルの最後の方のページには、福島県、栃木県、群馬県、茨城県、宮城県、山形県の放射能汚染マップが掲載されています。群馬県は福島第一原発からかなり離れているのに、ホットスポット的にセシウム汚染が高い地域があるのに驚かされます。航空機モニタリングはさらに、東京都、さいたま県、千葉県、神奈川県等も行ったと発表されているので、これらの地域のモニタリング測定結果の発表が気になるところです。

福島第1原発:警戒区域にダチョウ 飼育施設から脱走か

上記の記事にダチョウの写真が掲載されています。とっても驚いたのですが、果たしてダチョウはこれからの寒い時期を生き延びれるのか?心配です。

ダッ!ダッ!脱・原発の歌/制服向上委員会【PV】

原発の代替エネルギーの本命はガスタービンコンバインドサイクル発電

「ダッ!ダッ!脱・原発の歌/制服向上委員会」(初披露時の映像)

原子力村 - Wikipedia

原発関連御用学者リスト

原発関連御用学者リスト(医学関係)

※僕のブログでは、本来趣味の内容を取り上げることにしているのですが、福島第1原発事故についての政府やマスコミの対応があまりにひどいこと、また、自分があまりに原発の問題に無関心だったことを恥じているので、僕のブログでも、微力ながら、自分の知りえた情報を伝える記事をできるだけ書くようにすることにしました。原発関連の記事のみを見る場合は、右にある「カテゴリー」の「原発事故」をクリックすると、記事をまとめて見れるので便利だと思います。

« 7月24日の写真 佐々木みゆうちゃん その13 | トップページ | 4月3日の写真 その128 »

原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 群馬県の汚染マップ公開、警戒区域にダチョウ:

« 7月24日の写真 佐々木みゆうちゃん その13 | トップページ | 4月3日の写真 その128 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

オススメ商品

無料ブログはココログ