« 1月9日の写真 佐々木みゆうちゃん その3 | トップページ | 1月9日の写真 内山薫ちゃん その13 »

2012年3月15日 (木)

しばらく地震の警戒をした方がよさそうです。

昨日、三陸沖と千葉県東方沖で強い地震が発生して驚いたわけですが、その後の状況を見ると、千葉県東方沖で小さな地震の発生が頻発しているようです。

2012031501

2012031502

昨年の東日本大震災の時の地震の発生状況を見ると、2日前の3月9日の地震をきっかけに頻繁に地震が発生していました。

2012031503

2012031504

2012031505

これを比較すると、今回の千葉県東方沖の地震の状況がとても不気味に感じます。まあ、東日本大震災のときに比べると、群発地震のマグニチュードが小さいのでそれほどのパワーはないのかもしれません。が、念のため、1週間くらいは警戒をしておいた方がよさそうです。地震の発生状況は下記のサイトで適宜チェックしましょう。

過去の地震情報(tenki.jp)

昨年も群発地震が7時間止まった後に、ドーンと本震が襲ってきたんですね。恐ろしいです。千葉県東方沖でググると昨年から、この地域の地震が心配されているんですね。

間違いなく、日本は地震がより頻発する期間に突入したようです。こんな状況で原発を動かすなんて、とても正気の沙汰とは思えず。なるべく早く原発を廃止して、使用済燃料をより安全な場所に保管することを始めるべきだと考えるのは、決して極端な考えではないと思うのですが、どうでしょうか?

大きな地震が発生しないことを本気で願っています。

« 1月9日の写真 佐々木みゆうちゃん その3 | トップページ | 1月9日の写真 内山薫ちゃん その13 »

原発事故」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しばらく地震の警戒をした方がよさそうです。:

« 1月9日の写真 佐々木みゆうちゃん その3 | トップページ | 1月9日の写真 内山薫ちゃん その13 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

オススメ商品

無料ブログはココログ