国民の知る権利はどこへ?
NHKの新会長に問題発言を誘発した記者が、朝日新聞の進藤翔記者ということが、ツイッターで流れたようで、それに対する否定記事を朝日新聞が載せたのようなので、これって、ものすごく異常なことだと思います。
なぜ、記者会見で質問した人が謎になってしまうのでしょうか?質問した人(関連した質問をした人も含めて)は、それなりの強い意思を持って質問したはずなので、なんらかの公の場で、なぜそういう質問をしたのかはっきり表明すべきだと思います。この記者会見で、個人的見解ので取り消したいとNHK会長が言ったのを、取り消せませんよと言ったのは、読売新聞の記者のようです。こういう、記者会見でのやりとりは全て、記名で公開すべきだと思います。というか、記者会見では、いつも発言の前に、XX新聞の誰々ですと、言って質問しているはずなのですが、なぜ、こういったことが起こるのでしょうか?
左翼系のマスコミが公の人の中国韓国への問題発言を誘発して、それに中国韓国が挑発されて日本を攻撃して、右翼系のマスコミが中国韓国の悪口を書くという不毛なやりとりが最近続いているように思います。マスコミはそれで、自身の記事が売れるからいいと思っているみたいですが、諸外国とビジネスをしている人には、いい迷惑だと思います。有名人はとかく、マスコミとの関係が悪くなると、自分が不利益になるので、マスコミ批判はなかなかできなかったりします。なので、マスコミの暴走には、ネットから歯止めをかける必要性を強く感じます。
とりあえず、質疑応答のノーカット版が出てきたようです。
http://www.youtube.com/watch?v=7tBJqHokVdw
http://www.youtube.com/watch?v=DmDdh7hJxD4
http://www.youtube.com/watch?v=KwJqy9sHeEQ
http://www.youtube.com/watch?v=AFskUi_dxco
http://www.youtube.com/watch?v=Tl3XCz4H7HM
http://www.youtube.com/watch?v=emEEQbhyWNg
http://www.youtube.com/watch?v=HfhJZoRkhgQ
http://www.youtube.com/watch?v=mX_3XDoK09U
http://www.youtube.com/watch?v=qDT1p_vvZNE
http://www.youtube.com/watch?v=QDOYyPFyo-8
我々がこれをくまなくチェックしなければ、真実がわからないとなれば、大手マスコミの存在意義ってなんなの?って、思います。
この映像を見て思います。少なくとも、自分が何者か名乗らないで、質問始めるような非常識記者は、全国民のためにも、記者をやめてもらいたいと思います。
« ハロ!ステ#52 | トップページ | 進藤翔はみんなのこころのなかにいるんだ »
「原発事故」カテゴリの記事
- 政府・官僚・学者・電力会社・マスコミが一体になって原発事故を隠蔽したのに・・・(2016.06.21)
- 「嘘をついた」 「隠蔽した」これが政権政党?(2014.06.23)
- 進藤翔はみんなのこころのなかにいるんだ(2014.01.31)
- 国民の知る権利はどこへ?(2014.01.30)
- バランスが大事!(2013.12.03)
コメント