レコード100円市(2014/6)
今月もレコード100円市に行ってきました。今日はあいにくの雨模様にも関わらず、開店時間には、60人以上の人が集まる大盛況でした。開店当初は、まだ雨がかなり降っていたので、外のスペースが使えず、店内はいつも以上に狭い間隔でダンボール箱が置かれて息苦しくなるくらいの混雑ぶりだったのですが、開店1時間後くらいには、完全に雨が上がって、いつものように、入口付近の外のスペースも使った開催になりました。しかしながら、もはや集まる人が多すぎで、この会場の許容量を超えてしまっているのではないかと思います。
今回も、出品量は豊富ながら、ビートルズは「レットイットビー」「アビーロード」の日本盤を見かけたくらいで、ソロもポールマッカートニーのアルバムが何点かあるくらで、ビートルズファンとしては、収穫は乏しかったものの、それでも興味深いレコードが何点か見つかって、購入枚数は18枚でした。
キングクリムゾンの「ビート」の日本盤は、ジャケットには、整理番号を示すようなシールが貼られていましたが、なんと、見本盤で盤質もよかったです。「ビート」は、クリムゾンのアルバムの中でも、すごく好きな作品なので、これを入手できたのが、今日一番の収穫でした。
シカゴの名曲「長い夜」のリメイク版が収録されている、「シカゴ18」の日本盤は、輸入メタルマザーが使用されていました。「長い夜」のリメイク版は、評判は今ひとつのものの、僕はオリジナルバージョンをあまり聴いていなかったからか、このリメイク版を気に入って、当時よく聴いていた記憶があります。
CBSソニーの期待の若手を紹介するプロモーション用の非売品のレコードがありました。米米クラブとか、プリンセスプリンセスとか、爆風スランプとか、けっこう豪華な組み合わせです。
他の人が発見したのをみたことはあったものの、100円市でRCサクセションのレコードを発見したのは初めてでした。発見した「Blue」「Please」ともに、なんと見本盤で盤質もよかったです。やっぱり、長く通っていると、欲しいものが見つかるんだなあと改めて感じさせてくれました。
プロレスのレコードも、前から欲しいと思っていました。日本テレビの倉持アナウンサーの紹介とともに、「夢の祭典」のリングに人気レスラーが入場テーマ曲に乗って次々に登場するという設定の内容で、プロレスファンならば盛り上がること、必至のレコードでした。しかしながら、ほとんどのテーマ曲がオリジナル演奏でないのが、ちょっと残念でした。これを聴いいて、ジグソーの「スカイハイ」や、クリエーションの「スピニングトゥホールド」が聴きたくなってしまいました。
そんな感じで、楽しい発見の多いレコード100円市は来月も7/26、27日開催の予定とのことです。ただ、集まる人がものすごく増えてきたので、今後はもっと広い場所で開催して欲しいと思うのが、正直なところです。
最近のコメント