レコード100円市(2016/7)
今月も、7月2日、3日開催のレコード100円市に行ってきました。今回は他の用事もあったこともあり、初日の18時ごろに行ってみました。この時間帯になると、写真のように、少しはレコードが探しやすい状況でしたが、もう、あまりめぼしいものは残っていないところなのですが、それでも、今回は購入枚数7枚と、少しは得るものがある感じでした。また、今回はかなり蒸し暑かったので、LPの段ボールをある程度みたところで、挫折して、シングル盤はチェックしませんでした。あと、なぜか松田聖子の同じアルバムがかなりの枚数入っている段ボールがあったのが、印象的でした。
以下に主なものを紹介します。
先月、デビットリーロスのソロEPの日本版を紹介しましたが、今回はUSオリジナル盤を発見しました。やっぱり、ヴァンヘイレン関連のワーナー盤は日本盤よりUS盤の方が音がいいかなと今のところ思っています。
フリードウッドマックの名盤「噂」のジャケットの状態は良くないものの、盤の状態はすごくよい、日本盤を発見したのですが、なんとこれは、日本独自カッティング盤でした。プレスマークを見ると「0-1」となっていたので、1980年1月には、すでに日本独自カッティング盤に原盤が切り替わっていたのかもしれないです。僕が前に100円市で買った、US原盤を使用した日本盤はプレスマークが「7-4」でしたので、これは1977年4月のものであり、リリース当初はUS原盤をしようしていて、ある時期に原盤を切り替えたのではないかと、推測されます。
実際聴いていますと、今回購入した盤も、ノイズのない綺麗な音質だったのですが、音の生生しさや、迫力はやはり、US原盤を使った盤の方が上なのではないかと、今のところ考えています。
100円市では難なく見つけることができる、「We Are The World」のアルバムですが、ここに収録されているプリンスの曲が聴きたくて、今回買ってみました。
これも、100円市ではよく見かける、ポールマッカートニー&ウイングスの「USAライブ(over The America)」の3枚組なのですが、いつも見かけるのは、日本盤で、今回、US盤を初めて発見しました。送り溝には、「Mesterd By Capitol」の刻印があって、USAでのライブだから、気合の入ったカッティングが行われているのではと、期待したのですが、今のところ、特に優れたところはないように感じています。
来月のレコード100円市は開催日が未定とのことでした。もしかしたら、やらないかもと店員さんは言っていましたが、確かにこの暑さでは、8月の開催は見送った方がよいのではないかと思いました。
« 政府・官僚・学者・電力会社・マスコミが一体になって原発事故を隠蔽したのに・・・ | トップページ | レコード100円市が終わってしまいます・・・ »
「アナログレコード」カテゴリの記事
- 久々の100円レコード(2017.02.08)
- George Harrison The Vinyl Collection(2017.01.21)
- 不思議なオークション結果(2016.12.26)
- マスターサウンド盤 炎の謎(2016.12.25)
- マスターサウンド盤 ストレンジャーの謎(2016.12.24)
コメント
« 政府・官僚・学者・電力会社・マスコミが一体になって原発事故を隠蔽したのに・・・ | トップページ | レコード100円市が終わってしまいます・・・ »
よたよたさん、どうもです。
今月は行かないつもりだったのですが、近くまで行く用事があったのでつい行ってしまいました。
今回は30分ほど遅れて行ったのですが、さすがに暑さのせいかいつもより1割~2割ほど人が少ないように感じました。しかし奥の一部以外は冷房が利かず相当な暑さでした。
収穫も今回はかなり少なく、その点でも残念でしたが、客同士の会話で「これは¥1000で売れるから・・」といった声が聞こえやはりその手の人がかなり来ているようです。
やはり初回は海外カッティングだったMacやZeppelinの国内盤は以降は国内カッティングに変わっているのですね。元々音質面以上に輸入盤に遅れずに国内盤を発売するといった目的が大きかったのではないかと思います。
8月はパスして次回は少し涼しくなってから参加したいと思います。
投稿: ハットフィールド | 2016年7月 5日 (火) 02時02分
ハットフィールドさん、こんにちは。
冷房が効かない中で、混雑した場所でのレコード探しは大変ですよね。
確かに輸入盤に遅れないために海外カッティングを採用するケースも多かったのではないかと考えられますね。こうした事情は、いつか当時の関係者から語られることがあるとよいのに、と思っています。
投稿: よたよた | 2016年7月 6日 (水) 06時34分
よたよたさん、どうもです。
すでに御存知かも知れませんがショックなお知らせがありました。
中野厚生会館の¥100レコード・セールは何と今回(8月)が最後との事です。
8月は暑いのでパスしようと思っていたのですが...
とにかく残念ですね。
投稿: ハットフィールド | 2016年7月31日 (日) 01時28分
ハットフィールドさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
何もこんな暑い時期の開催を最終回にしなくても・・・
と思うのですが、最後ということであれば、ぜひとも参加しなければなりませんね。
僕も、100円市の終了はとっても残念です。
投稿: よたよた | 2016年7月31日 (日) 12時04分