2021 きさらぎ賞 G3 レース回顧
前走競争を途中でやめてしまったランドオブリバティの扱いが難しいレースだったが、結果、今回はちゃんと最後まで走るようにかなり陣営が気をつかっているのがうかがえるレースで勝負は二の次で臨んでいたようだった。それでも3着に入ったので能力は確かなことを示したのだが、今後もこの馬の扱いが難しそうだ。
1.レース結果の基礎データ
2021年 2月 7日(日) 1回中京12日 天候: 晴 馬場状態: 良
11R 第61回きさらぎ賞
3歳・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝 2000m 11頭立
馬場差 -0.4 完全タイム差 +0.5
タイムランク D メンバーランク C
前半ややスローながらやや上りを要しているので、ややタフな馬場になっているようだ。そんな中であまり目立つ末脚を発揮できた馬が少なかった印象のレースだった。
2.完全タイム差検証
ほぼ妥当な完全タイム差に思える。
3.各馬の分析
1着 2番 ラーゴム 牡 3 北村友一 56 2.01.0 35.4
好スタートからインの3,4番手を追走。前半やや力み気味の走りになる。4角からやや早めに先頭に迫り、直線に入って少ししたところで先頭に立つ。最後は外から追い込んできたヨーホーレイクに迫られるもののギリギリ凌いで1着。
前目の位置を取れて早めに抜け出す競馬ができるので堅実性があるが、今回は高速馬場の瞬発力勝負にならなかったことに恵まれた面はある。
2着 3番 ヨーホーレイク 牡 3 武豊 56 2.01.0 34.9
後方から3番手を追走。向こう正面からやや外を走り、4角も外を回って加速し、直線も大外から伸びてきて最後は先頭にギリギリ迫る2着。
デビューから4戦連続で上り最速の脚を使っていて、末脚は堅実。4角の加速はよいが直線でトップスピードに乗るのに時間がかかるタイプのようなので追い込んで2,3着が多くなりそう。
3着 9番 ランドオブリバティ 牡 3 三浦皇成 56 2.01.6 35.3
後方から2番手を追走。直線入口では大外のヨーホーレイクのすぐ内の少し後ろの位置になり、直線はヨーホーレイクとの追い比べになった。残り200mあたりまでの脚色は勝っていたものの、最後はヨーホーレイクに劣り3着になった。
末脚勝負ではヨーホーレイクにはっきりと劣ることを示したがそれでも3着に入る地力を示した。本来は先行する馬ながら、前走のように自らやめてしまうことがないように気を使いながらのレースで、騎手もレース後コメントによると前に行く気がなかったようだ。
4着 5番 タガノカイ 牡 3 泉谷楓真 56 2.02.0 36.6
逃げて最後までしぶとく粘っての4着。前残りが叶う馬場や展開になれば、重賞でも十分3着以内に入る可能性はありそう。
5着 11番 アランデル 牡 3 池添謙一 56 2.02.3 36.4
中団やや後方を追走。4角ではやや内を回り距離得を得て直線入口では勝負圏内の位置にいたがそこからの伸びが今一つだった。
切れ負けで上位勢とは末脚の能力が劣った。
6着 7番 ショウナンアレス 牡 3 松山弘平 56 2.02.6 37.0
2番手を追走していたが、4角の時点であっさりラーゴムに交わされて、直線でも伸びなかった。
7着 4番 ダノンジェネラル 牡 3 川田将雅 56 2.02.7 36.8
6番手あたりを追走していたが、4角、直線の走りともに見どころはなかった。
8着 6番 トーセンクライマー 牡 3 荻野極 56 2.02.8 36.0
最後方追走。直線の途中で大外に出してからは少し伸びてはいた。追走力がなさすぎる。
9着 1番 ジャンカルド 牡 3 和田竜二 56 2.02.9 37.3
5番手インを追走。4角でインぴったりを走ることで直線入口では勝負圏内の位置にいたが、そこから伸びなかった。
10着 10番 ドゥラモンド 牡 3 岩田望来 56 2.02.9 37.0
中団やや後方を追走。4角で外を回って加速する際には勢いがあったものの、直線でまるで伸びなかった。
11着 8番 アクセル 牡 3 柴山雄一 56 2.03.1 37.4
3,4番手を追走していたが、直線で伸びを欠いた。他の下位勢とあまり差のない最下位。
「先週の結果分析」のタイムランクA B には怪しいものと信頼できるものがある。
« 2021 根岸ステークス G3 レース回顧 | トップページ | 2021 東京新聞杯 G3 レース回顧 »
「競馬」カテゴリの記事
- レース回顧記事を終了します(2022.06.30)
- 2022 宝塚記念 G1 レース回顧(2022.06.30)
- 2022 マーメイドステークス G3 レース回顧(2022.06.23)
- 2022 ユニコーンステークス G3 レース回顧(2022.06.23)
- 2022 エプソムC G3 レース回顧(2022.06.15)
「レース回顧」カテゴリの記事
- レース回顧記事を終了します(2022.06.30)
- 2022 宝塚記念 G1 レース回顧(2022.06.30)
- 2022 マーメイドステークス G3 レース回顧(2022.06.23)
- 2022 ユニコーンステークス G3 レース回顧(2022.06.23)
- 2022 エプソムC G3 レース回顧(2022.06.15)
コメント