2021 神戸新聞杯 G2 レース回顧
ダービーを見返してステラヴェローチェとシャフリヤールの着差から、前者はクロノジェネシスと同じバゴ産駒、後者は古馬の成長力がイマイチのディープインパクト産駒であることを考えるとこの秋で逆転する可能性があると考えることができて、さらに今回馬場がかなり悪化したので、僕と同様にステラヴェローチェの逆転を予想する人が増えたようでステラヴェローチェの人気はレース直前にかなり上がっていた。しかしながら、シャフリヤールが3着にすら入れないというのは、このメンバー構成を考えるとかなり予想は難しく、シャフリヤールは多くの人の機会をかなり下回る情けない結果だったと言わざるを得ない内容だった。
1.レース結果の基礎データ
2021年 9月26日(日) 5回中京7日 天候: 雨 馬場状態:不良
11R 第69回神戸新聞杯
3歳・オープン・G2(馬齢) (牡・牝)(国際)(指定) 芝 2200m 10頭立
馬場差 設定不能 完全タイム差 設定不能
タイムランク 設定不能 メンバーランク C
LAP :13.1-11.4-12.5-13.6-13.2-12.8-12.5-12.4-11.9-12.2-12.4
通過:37.0-50.6-63.8-76.6 上り:74.2-61.4-48.9-36.5 平均:1F:12.55 / 3F:37.64
かなり馬場はわるかったのだがそれでもスローペースと言える展開だった。馬場差設定不能とするほど悪かったのか疑問が残る。
2.完全タイム差検証
設定不能なので、基準タイムを仮置きして前走と比較してみるのだが、3歳秋の成長度合いをどう見るかで設定が変わってしまうので、かなり真完全タイム差の設定が難しいところ。一旦+1.0と置いてみたが、各馬まるで成長していない可能性もあるので、各馬の次走を見て改めて検証する必要がありそうだ。
3.各馬の分析
1着 5番 ステラヴェローチェ 牡 3 吉田隼人 56 2.18.0 35.6
後方追走4角でもまだ後方で外を回るも直線では馬郡の真ん中を割って伸びてきて、最後までしっかり伸び続けて1着となった。
後方待機の馬とはいえ10頭立てでこの後方待機はかなり危なっかしく見えたが、それでも4角で落ち着いていたので直線勝負でなんとかなる相手という算段が騎手にはあったのかもしれない。バゴ産駒で自身も道悪実績があったので、馬場悪化で人気が上がったのも当然で1着なのは当然の結果だった。しかしながら、今回のメンバーで道悪競馬ならばもっと圧勝してもよかったのではないかと思え、期待ほど3歳秋の成長はしてない可能性もあるかもしれない。
2着 7番 レッドジェネシス 牡 3 藤岡康太 56 2.18.0 35.9
後方追走していたが、4角であえてインを通り、距離得で直線入口ではかなり前の位置に進出する。そこからしっかり伸びて2着を確保した。
上り最速で走ることが多い馬で、今回の上り3ハロンタイムも2番目のものだったのだが、今回は距離得に恵まれてのものなので、あまり評価できない。道悪でも馬場の悪いところを苦にせず走れるのは強みではあるが、今回の着順ほどの評価はできない。
3着 4番 モンテディオ 牡 3 池添謙一 56 2.18.5 36.8
2番手を追走4角終わりで、インぴったりを回っていた先頭をやや外を回りながらもしっかり交わして直線入口では先頭に立ったが、上位2頭にはあっさりと直線途中で交わされてしまう。が、後続が何も来なくて3着に残った。典型的な前残りでこの馬を最後交わせなかった4着以下の馬がだらしなかったと見たい。ただ、戦績からこの馬の前残りを予想するのは難しかった。
4着 10番 シャフリヤール 牡 3 福永祐一 56 2.18.7 36.6
中団追走。4角で外を回り直線入口ではステラヴェローチェのすぐ外の少し前の位置にいたものの、そこからの伸びが足りなかった。
道悪は得意でないとしても最後バテていた3着馬すら交わせないのはかなり情けない走りだった。ディープインパクト産駒は古馬になってからの成長力がない馬が多いので、この馬もマカヒキのようになる可能性はかなりありそうに思う。
5着 3番 キングストンボーイ 牡 3 ルメール 56 2.18.7 36.5
後方追走。4角では外を回り、シャフリヤールのすぐ外の少し後ろから、シャフリヤールと同じような脚色で伸びてきていたが、シャフリヤールより少し劣る脚色だった。この馬の成長力もあまりなさそうに見えた。
6着 8番 イクスプロージョン 牡 3 松山弘平 56 2.19.1 37.3
外の3番手を追走していたが、直線では伸びなかった。
7着 1番 セファーラジエル 牡 3 鮫島克駿 56 2.19.2 36.4
最後方追走から、最後の直線では外から少しは伸びては来ていた。
8着 2番 ワンダフルタウン 牡 3 和田竜二 56 2.19.4 37.5
中団のややインを追走していたが、直線では伸びを欠いた。
9着 9番 テイエムタツマキ 牡 3 富田暁 56 2.20.6 39.1
逃げたたが4角終わりであっさり後続につかまり後退した。
10着 6番 シゲルソウサイ 牡 3 岩田康誠 56 2.22.2 40.4
4番手のややインを追走していたが、直線ではまるで伸びなかった。
最近のコメント