2021 チャレンジカップ G3 レース回顧
能力通りの順当な結果となった。
1.レース結果の基礎データ
2021年12月 4日(土) 6回阪神1日 天候: 曇 馬場状態: 良
11R 第72回チャレンジカップ
3歳以上・オープン・G3(別定) (国際)(特指) 芝 2000m・内 11頭立
馬場差 -1.1 完全タイム差 +2.8
タイムランク SL メンバーランク D
LAP :13.3-11.9-13.0-12.5-12.2-12.4-11.7-11.6-10.8-11.6
通過:38.2-50.7-62.9-75.3 上り:70.3-58.1-45.7-34.0 平均:1F:12.10 / 3F:36.30
スローペースでL2Fが10.8と速いラップになった。
2.完全タイム差検証
SLランクなので1.4秒ほど速く見た方がよさそう。
3.各馬の分析
1着 11番 ソーヴァリアント 牡 3 ルメール 55 2.01.0 33.9
スタートはそう速くないもののジワジワ進出して1角までに2番手の位置をとる。終始先頭を突く形で追走し、直線入口で先頭に立つと後続を突き放してしまった。鞭は1発だけ入ったがいらなかったということで、ほとんど鞭なし圧勝した。前目につけてひと足使うタイプで折り合いも問題ないので、好走できるレースの幅は広そう。軸馬として信頼できる馬になりそうだ。
2着 6番 ヒートオンビート 牡 4 川田将雅 56 2.01.6 34.0
中団追走。4角はポジションそのままで外を回りすぎないように回り、直線に入って少しづつ伸びて2着に浮上した。前走は平均ペースで崩れたが、スローペースであれば重賞でもかなりやれる存在のようだ。
3着 7番 ペルシアンナイト 牡 7 岩田望来 57 2.01.6 33.9
中団やや後方を追走。4角終わりでもまだ位置は後ろだったが、直線でしっかりのびて3着を確保。実力はこのメンバーでは上位なものながら、使える脚が短いので、このメンバーでも勝ち切るには至れない。
4着 1番 ジェラルディーナ 牝 3 福永祐一 53 2.01.8 34.1
中団イン追走。4角をインでじっくり回り直線もインからしっかり伸びるものの、2、3着馬には伸び負けた。昇級戦だったが、L2F10.8秒のレース出には対応できなかったようだ。
5着 5番 スカーフェイス 牡 5 団野大成 56 2.01.8 33.9
後方追走から4角でも後方で直線では外からよく伸びてきてはいた。昇級初戦であったが、速い上がりは使えているので、どこかで好走する機会はありそう。
6着 4番 マイネルウィルトス 牡 5 M.デム 56 2.01.9 34.4
中団追走。4角で進出しようとするも他馬も速くなかなか前にいけす、直線の伸びも足りなかった。やはり良馬場では能力今一つ。前走の2着はメンバーに恵まれてのもの。
7着 10番 モズナガレボシ 牡 4 松山弘平 56 2.02.0 34.6
3番手を追走していたが、スローの決め手勝負では出番がなかった。
8着 8番 マイネルフラップ 牡 5 国分優作 56 2.02.3 35.3
逃げたが直線でまるで伸びず。ソーヴァリアントに突かれて早めに交わされる厳しい展開のなか、バッタリ止まっていないのでどこかで激走する可能性はあるかもしれない。
9着 3番 メイショウオーパス 牡 6 幸英明 56 2.02.7 34.6
後方追走のまま見どころなし。
10着 9番 アルジャンナ 牡 4 武豊 56 2.03.0 35.4
後方追走から3角から進出し、4角で外の中団まで上がってきたが、そこまでだった。まるで勢いが感じられず、馬の走る気もなくなってきている感もある。
11着 2番 カツジ 牡 6 岩田康誠 56 2.03.3 35.9
インの4番手を追走するも直線ではまるで伸びなかった。
p>
関連記事
■「先週の結果分析」のタイムランクA B には怪しいものと信頼できるものがある。
■完全タイム差を検証する表について説明します。
■2020年 ジャパンカップの真完全タイム差を補正する ~真完全タイム差こそスピード指数の最終到達点である~
« 2021 ステイヤーズS G3 レース回顧 | トップページ | 2021 チャンピオンズカップ G1 レース回顧 »
「競馬」カテゴリの記事
- 2022 NHKマイルカップ レース回顧(2022.05.11)
- 2022 新潟大賞典 G3 レース回顧(2022.05.11)
- 2022 京都新聞杯 G2 レース回顧(2022.05.11)
- 2022 天皇賞 G1 レース回顧(2022.05.03)
- 2022 青葉賞 G2 レース回顧(2022.05.03)
「レース回顧」カテゴリの記事
- 2022 NHKマイルカップ レース回顧(2022.05.11)
- 2022 新潟大賞典 G3 レース回顧(2022.05.11)
- 2022 京都新聞杯 G2 レース回顧(2022.05.11)
- 2022 天皇賞 G1 レース回顧(2022.05.03)
- 2022 青葉賞 G2 レース回顧(2022.05.03)
« 2021 ステイヤーズS G3 レース回顧 | トップページ | 2021 チャンピオンズカップ G1 レース回顧 »
コメント