日光ツアーレポート その5
超楽しかった「~Morning Days 特別企画~ 「6期メンバー亀井絵里Presents」 Story2 2010.5.8-9新垣里沙・亀井絵里・リンリンin日光」はもう沢山の方が、ブログに充実したレポートを載せているので、もう僕があまり詳細レポートを書くこともないかなとも思うので、今回で、2日目のレポートをサクッと終わらせようと思います。
1.日光猿軍団 猿劇場
朝食後、8時10分集合でホテルをチェックアウトして、バスでまず向かったのが日光猿軍団の猿劇場でした。劇場の入場は事前VTRで、各メンバーがくじ引き用の箱2個(バスの号車が書かれた紙が入っている箱と、入場順が書かれた紙が入った箱)から紙を引いて、以下の順番で、メンバーがくじ引きしました。
カメはん 6号車- 3番目
ガキさん 5号車- 5番目
リンリン 9号車- 2番目
カメはん 8号車- 8番目
ガキさん 3号車- 4番目
リンリン 12号車- 9番目
カメはん 2号車-11番目
ガキさん 10号車-10番目
リンリン 11号車-12番目
カメはん 1号車- 6番目
ガキさん 7号車- 7番目
リンリン 4号車- 1番目
ツアー客が猿劇場に入場したあと、ステージ下の左側にある非常扉っぽいところから、3人がメガホンもって登場して、3人も着席して、ツアー客と一緒に猿を見る形になって、観客大喜びでした。ステージは、最初は韓国からきた若手女性猿まわしの、キムさんが猿2匹を使った芸を披露して、そのあと、様々な着ぐるみを着た猿を操るおじさんの演目となり、亀の着ぐるみを着た猿もいて、この猿に「カメさん」って声かけると、右手を上げて、反応するもんだから、観客も亀ちゃんも大喜び、他には河童の着ぐるみを着た猿には「愛理」って声援が飛んだり、「さゆー」って叫ぶノリで「さるー」って叫んでいる人がいたり、猿に「愛ちゃん」って叫んでいる人がいて、最後にガキさんがメガホンで挨拶したときに「お猿さんに向かって愛ちゃーんって叫ぶのやめようよー」っといって笑いをとってました。演目はこのあと、猿劇場の校長が登場して、3人に猿の扱いを教えて、ひとりづつ猿をつれてステージを一周しました。猿の扱いはリンリンが一番上手かったようでした。劇場の前には以下のような黒板が置かれていました。
そして、ステージ終了後、近くの駐車場で、12人づつのグループ撮影が行われました。
2.滝
猿軍団のステージを見たあとは、ミニ観光ということで、メンバーの参加なしで、ツアー客のみで、滝の観光をしました。
滝ははわりと離れた場所から見る感じになっていて、
けっこう大きく迫力のある滝でした。
3.ファンの集い
そして、昼食後、いよいよ最後のイベント、ファンの集いが、東照宮のわりと近くにある日光総合会館で行われました。
集い開始前に上記の黒板が飾られていて、
集い終了後には、場外に裏面に書かれた最後のメッセージが見えるように飾られていました。ファンの集いでは僕は6列目の18番で、今度はど真ん中の場所で、しかも、段差が始まる1番目の席だったので、前にいくら座高の高い人がいても快適に見れるナイスな席でした。ファンの集いでは、1日目にバスの座席に配られたアンケートに答える、しかも当てられた人は客席にマイクが渡されて、メンバーと直接会話しながら質問できる超豪華な質問コーナーでした。他には、出されたお題に対して、簡潔にしかも面白い話をするトーク対決。そして、空き缶を制限時間内に高く積み上げる対決(名古屋ハロショでの「積んで積んで熊井友理奈」が思い出されます)が行われ、結局亀ちゃんが負けて、最後にバツゲームをすることになりました。そして、最後に握手会がステージ下で、最前列から順番に行われました。僕はリンリンには歌が上手かったこと、トークも面白かったことを伝え、ガキさんにはブログを沢山更新してくれたおかげで旅がより楽しくなったことのお礼を言って、亀ちゃんには、ツアーイベントに参加したのは初めてだったけど、参加してよかった、みたいなことを言いました。握手は当然ながら、剥がしのゆるい低速でした。そして、握手会の途中で亀ちゃんが泣いたらしいのですが、それは僕の握手が終わったあとのことのようなので、詳細は不明でした。
4.ドラドラドライブ大作戦
そして、本当に最後のイベントとして、帰りのバスを3人がお見送りしてくれるイベントが行われました。これは、帰りのバスが出発したあとにバスが日光霧降アイスアリーナ(スケート場?)に向かって、ここの駐車上で行われました。3人はこの駐車場の入り口付近にいて、最初はバスの右側から見えるようになっていて、そのあとバスは駐車場を1週して、駐車場を出るときに、左側から見えるようになって、両方の窓から、メンバーのお見送りが見えるようになっていました。このときに、亀ちゃんは「バツゲーム中」と書かれた札をぶら下げて手を振ってくれたわけですが、バツゲームといいつつもすごくかわいい着ぐるみ姿だったので、ぜひともこの姿での写真を売ってもらいたいものです。バスからは撮影禁止だったわけですが、小さいながらガキさんがブログに写真載せてくれたので、リンクを貼っておきます。
ということで、とっても内容充実のバスツアーでした。それから、ガキさんがブログを鬼更新してくれたおかげで、ツアー中のメンバーの様子が知れて、より旅を楽しめたので、いいタイミングでガキさんがブログはじめてくれてよかったなと思いました。それから最近買ったiPhoneもガキさんのブログ読んだり、GPS機能で、googleマップ見ながら現在位置を確認したりとか、旅を楽しむツールとして活躍しました。あと、今回はリンリンの歌の上手さ、トークの面白さがすごく目立ちました。リンリンが面白いのは、亀ちゃんも、さゆみんも、真野ちゃんも前から言っていたので、よくわかっていたつもりだったのですが、3人だけのイベントになって、より面白さが引き出されたと思いました。歌もすごく上手いし、派生ユニットとかで、もっとリンリンの個性を引き出せる場を今後も与えてあげて欲しいなと思いました。
しかし、なんといっても僕のハロプロの一推しの亀ちゃんと、写真が撮れて、ライブが見れて、ファンの集いもあって、低速握手もあって、お見送りまでしてもらったわけなので、思い切ってバスツアー申し込んで本当によかったと思いました。
最近のコメント